タイ年金制度について【2023年版】
現役時代の悩みとしてよく挙げられる、老後の収入。 貯蓄しているとはいえ、どの程度を年金で賄えるか気になりますよね。 特に、現地企業に採用されていて生活基盤がタイにある人は、日本の社会保障制度の対象外です。 社会保険料を日…
現役時代の悩みとしてよく挙げられる、老後の収入。 貯蓄しているとはいえ、どの程度を年金で賄えるか気になりますよね。 特に、現地企業に採用されていて生活基盤がタイにある人は、日本の社会保障制度の対象外です。 社会保険料を日…
在タイ邦人数が増えるにつれ、現地採用、駐在員、駐在員妻、ロングステイなどタイで長く生活する方の中で、タイ国内で投資をしたい人たちも増えてきました。 本日は投資の中でもタイでできるETF投資について、購入できる商品などをご…
一生懸命働いて、ときには資産運用も行い、こつこつ貯めた老後資金。 いずれリタイアしたあとの過ごし方として、「海外×のんびり暮らす」という選択肢も魅力的です。 滞在するなら、ごはんが美味しくて治安も良く、国民性の温かい国が…
本日はタイで現地採用として働く方で、節約してお金を貯めたいと思っている方向けの話になります。 結論から申し上げますと、SSFを使って20%割引で米国株や世界株式の投資信託を買うことで、その願いを叶えることが可能です。 S…
給料の振込先やクレジットカードの支払いに使用するなど、生活に欠かせない銀行口座。 口座開設の方法や使い方などは基本的に日本のものと変わりはありませんが、知っておきたい注意点もいくつかあります。 今回の記事では、タイで主に…
日本で老後2,000万円不足問題が明らかになった頃から、少しづつ投資への関心も増えていますよね。 そういった状況下で、タイに移住してからも投資を開始or継続したい人も多いのではないでしょうか。 本日はタイで米国インデック…
本日の話題は、タイで働いてバーツ収入がある人は知っておいた方がいい話です。 お金の知識って就職する際の人材会社も、働いている会社も、積極的に教えてくれるもんではないですからね。 タイ版iDeCoというのは、RMFと呼ばれ…
本日は金融投資をしている人で、少しでも資産を有効に活用していきたいと考えている人に有益な話をご紹介していきます。 海外移住するなら知っておきたい!税金の節約テクニックでも述べましたが、非居住者のメリットは大きいです。 先…
日本を出国して海外に長期滞在しながら投資をしたい方は多いです。しかし日本の口座で買い増すことは、日本の証券会社は国外の免許がないのでルール上できません。 じゃあタイで口座開けばいいじゃん!という話なのですが、ここにも制限…
海外に長期滞在しなければいけない海外赴任では、国際通話料金が高くなるのが悩みの種ですね。 そんな国際通話にかかる費用を抑えられるのが「楽天モバイル」です。 国際通話だけでなく、国内通話もお得に利用できるサービスとして「楽…
2020年10月より、楽天カードの海外旅行保険の利用条件が変更され「楽天カードが改悪された」と話題になっています。 楽天カードの海外旅行保険改悪によって、個人旅行やビジネス利用する際に保険が適用されづらくなってしまいまし…
海外旅行に行くためには、いま多くの国で隔離期間が必要とされています。 たとえばタイのバンコクであれば15日間の指定ホテル隔離です。その間はホテルからは一歩も出られないんですよね。 プーケットサンドボックス制度は日本人で利…
こういったニーズや悩みをお持ちの方にぴったりなサービス、それがUnito(ユニット)です。 使わない日はホテルとして貸し出すことで、家賃を下げることができます。 今回はわたしも一時帰国のタイミングで長く活用しましたので、…
ワイズ – Wise– (旧トランスファーワイズ)を利用した海外送金サービスの使い方についてご紹介します。 留学、ワーホリ、海外インターン、海外移住予定、ノマド、すでに海外在住している方には非常に…