※本サイトはプロモーションが含まれています

タイの節税商品の「SSF」の優位性と買い方について

タイの節税商品の「SSF」の優位性と買い方について
現地採用で働いていると、どうしても給料が少なくなりがち。どうしよう。
副業もしたいけど、時間がまだとれない。タイで手軽にできる節税方法はないかな。

本日はタイで現地採用として働く方で、節約してお金を貯めたいと思っている方向けの話になります。

結論から申し上げますと、SSFを使って20%割引で米国株や世界株式の投資信託を買うことで、その願いを叶えることが可能です。

SSFとは?

SSFというのはスーパー・セイビング・ファンド(Super Saving Fund)の略で、各銀行が様々な商品があります。

購入した金額を、所得から控除できるSSFという制度に準じた投資信託をタイの銀行で購入すれば、実質的に20%オフで米国株や世界株式の投資信託を買えます。

タイの節税商品ですので、主にタイ市場の株式やインデックスに連動する商品が多いのが特徴です。

チャイ猫
日本で節税と言うと、フリーランスであれば経費処理を行って青色申告をしたり、事業を法人化したり。

高級外車の経費計上とか不動産投資なんかもそうだよね。

チャイカプ(私)
会社員であれば住宅ローン控除、ふるさと納税、NISA、iDeCoなどでしょうか。

タイは日本でいうところの住民税等はないので、その分所得税は高くなっています。

日本人はタイ人に比べると比較的収入が多いので、余計に所得税が割高になりがち。

でも年収が100万バーツを超える方はSSFを買うと、約20%分の税金の還付請求が受けられるというようなイメージです。

手数料は日本の投資信託と比べるとかなり割高になりますが、タイで収入がある方は購入して確定申告することで所得控除分の税金が還付されます。

チャイ猫
手数料が割高といっても%レベル。とはいえ、投資ではこの細かさが大きな要素を占めるんだよね

30万バーツのSSFを買うと6万バーツ返ってくるような、そんなイメージですね。

SSFで所得控除が適用される条件

SSFで所得控除が適用される条件は以下のとおりです。

  • 購入金額の上限が所得の30%まで
  • 最低保有期間が足掛け10年
  • 毎年購入する必要はない

課税所得の30%、ただし上限は20万バーツとなり、2020年1月1日から2024年12月31日まで購入可能です。

SSFと退職金積立基金(プロビデントファンド)RMF、年金保険控除など他のも合算すると、年間最大50万バーツまでです。

最低保有期間が足掛け10年ですが、毎年購入する必要はありません。

RMFとSSFはどちらがいいのか?

RMFは2年連続見送りはできないのですが、SSFは別に購入しなくても文句は言われません。

それもふまえて、SSFとRMFをどちらを先に選んだらよいのか?

チャイ猫
あなたが45歳以下ならSSFから購入した方が有利な条件になるよ
チャイカプ(私)
逆に45歳以上の方はRMFから買っておいた方が有利だということを覚えておいてください

RMFは55歳以上、足かけ5年以上で売却することができますので、年齢によってどちらが得かというのが変わってくるというようなイメージです。

SSFの購入方法

銀行に普通預金口座や投資信託用の口座開設している方は、そのままモバイルアプリで購入することができます。

投資信託を購入した事がない方は、一度銀行の窓口に行って投資信託の購入を申し込む必要があります(初回のみ)。

買いたいSSFがある銀行の窓口に出向きましょう。

おすすめ商品は?

チャイ猫
何を買ったら分からないから、チャイカプならどれ買うの?
チャイカプ(私)
ご自身の資産の余力次第ですが、僕だったら以下の優先順位で購入検討を考えます。

なお、ファンドの信託報酬などは定期的に変わりますので、購入する際はご自分でサイトにアクセスして、最新情報をとるようにしましょう。

以下、商品サイトのファクトシートを参照に、手数料等は私が計算して足し算したものになります。

クルンシィ銀行:KFGBRANSSF

KFGBRANSSF
信託報酬 年2.5381%
購入手数料 0
売却手数料 0

参照:KFGBRANSSF

morgan stanley investment funds(モルガン・スタンレー・インベストメント・ファンズ)がマスターファンドです。

クルンシィ銀行経由で購入ができます。中身を簡単に申し上げますと、世界全体の株価指数に連動してるような商品になります。

アメリカ70%、イギリス・フランス・ドイツ・オランダ・イタリアで25%、その他5%という割合を占めています。

業種でいうと消費財3割、IT3割というのがメインですね。有名どころだとマイクロソフト、フィリップモリス。

あとはレキットベンキーザー(イギリス・ロンドン郊外に本社を置く、トイレタリー分野を中心とした日用品・医薬品・食品メーカー)など。

チャイ猫
全世界分散という割にはアメリカの占める割合って多いんだね
チャイカプ(私)
これまでもアメリカ中心に伸びてきてるからね。気になる人はSSF以外で個別に買うとか。

たとえばK-WORLDXはこの記事の執筆時点ではアメリカ6割くらいでしたね。

SCB銀行:SCBS&P500-SSF

SCBS&P500-SSF
信託報酬 年1.2445%
購入手数料 0
売却手数料 0

参照:SCBS&P500-SSF

2つ目は、SCB銀行のSCBS&P500-SSFという商品です。

これはマスターファンドが、SPDRS&P500ETFトラストという商品とフィデリティのS&Pインデックスファンドに連動しています。

要はS&P500のインデックスに連動してるようなSSFという理解で問題ありません。

S&P500って?
投資情報会社のスタンダード・アンド・プアーズ社が算出しているアメリカの代表的な株価指数のこと。
ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出されている。
常に入替えが行われているため業績が良い企業銘柄が多い。
アメリカ命の男
まだまだアメリカの株価指数は優位性があって、来年以降も上がり続けるな

こう思う方は迷わずこのS&P500に連動するSSFを購入されるのが良いと思います。

アメリカのS&P500は過去の実績を見ると、右肩上がりにジリジリ上がり続けて最高値を更新してるような状態です。

S&P500の推移

参照:楽天証券

S&P500に投資するというのは、かなり堅い投資ですからね。かの有名なウォーレン・バフェットも

「S&P500に連動するインデックスファンドを買い続けるだけでいいよ」

このように生前の遺言を奥さんに残したらしいです。天才投資家以外の、わたしたち凡人には向いている商品といえるのではないでしょうか。

クルンシィ銀行:KFS100SSFX

KSF100SSFX
信託報酬 年0.7206%
購入手数料 0
売却手数料 0

参照:KFS100SSFX

最後にクルンシィ銀行のKFS100SSFXというような商品です。タイの株価指数セット100に連動してるような商品です。

ご紹介してきた3つの中だと、ファンド経費はかからない唯一の商品。そして各銀行1%の手数料を超える中でもクルンシィ銀行は安く抑えられています。

そしてクルンシィ銀行は支店によっては日本語窓口がありますので、口座開設する時に非常に楽です。

チャイ猫
とはいえこの銀行がなんでも安いわけではなく、SSFでは安いということ

上述したけど、信託報酬はちょこちょこと変わるので、あくまで目安ではあるよ

ただし、タイSET指数はコロナ前の水準までやっと戻ったくらいです。

タイSET指数

参照:楽天証券

コロナショックで、指数で1,000ぐらいまで落ち込み、今徐々に上がってきて1,650台にたどり着いております。

タイの株価は長期低迷を続けており、最大値は2018年の1,800。

タイ命の男
コロナの問題がなくなれば観光客がきて爆上げだぜぃ!ヒャッハー!

もしかしたらヒャッハーするかもしれませんので、タイの株価指数に連動したものも検討してみるのもありですね。

まとめ

比較銘柄 信託報酬
KSF100SSFX 年0.7206%
SCBS&P500-SSF 年1.2445%
KFGBRANSSF 年2.5381%

というわけで、信託報酬の手数料だけで見るなら①タイ②米国③全世界となります。

ただ個人的にはリスクヘッジもかねて①全世界②米国③タイです。

タイで働いている場合はタイのキャッシュが入るわけですから、投資も現金もバーツ依存はちょっと危険かなと。

チャイカプ(私)
手数料が高いので、資金の余力があるならばSSFではSCBS&P500-SSF(米国)かタイSET(KSF100SSFX)にして、

RMFや個別に買う際に全世界にするのも良いと思います。

アメリカ命の男
いやいやまだまだアメリカっしょ!

こういう方は米国一択で。もちろん為替がドル安になるリスクや、短期目線では下がる可能性もあります。

予測は不可能ですから、いろいろと考えて分散することが大事です。

\ 余剰資金や投資資金がない人は、まずは資金を増やすことを検討するといいですね。/

タイで投資するなら、こちらも読んでみましょう

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!

The following two tabs change content below.

チャイカプ

タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。

【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)

人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。

35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。

2031年からサイドFIRE予定です。

詳しいプロフィール