結婚はもちろん、このまま将来を迎えたら生きていけるのかな
どうしたら毎年貯金100万円とかできるんだろう
正直、16万円で過ごしていてもジリ貧の未来しかありません。
こういったお悩みをお持ちの方に、手取り16万円だった私が、年間通して100万円以上を貯金できたやり方をご紹介します。
結論から申し上げますと、支出+収入をいずれも同時に見直すのが大切です。
手取り16万円の現状と未来、そしてその対策について各項目を細かくご紹介していきますね。
目次
手取り16万の生活費用の内訳

わたしはタイの首都バンコクに住んでいる一人暮らしの男性です。
実際、手取り16万で送る日常生活のリアル費用を公開しています。
以前、月々にかかる大体の出費を公開しましたので、以下に共有しますね。
- 飲食費13,977THB(48,453円)
- 家賃:12,000THB(41,599円)
- 交通費2,235THB(7,747円)
- エンタメ1,830THB(6,343円)
- 医療・保険1,660THB(5,754円)
- 水道・光熱費1,400THB(4,853円)
- 通信費1,100THB(3,813円)
- 交際費480THB(1,663円)
- 美容・衣服費150THB(520円)
- 日用雑貨120THB(416円)
合計121,161円。為替は2019年8月20日時点で1B=3.47円で計算しています。
こちらを見ていただいてもわかるとおり、家賃を5万円以下に抑えて節約だけしていても月間4万円、年間に48万円しか貯金できませんでした。
水道光熱費は季節によっても多少変化があります。また、食費や交際費、医療費に関しても突発的に増える月もあります。
特に医療に関しては日本語ができる病院などにいくと高いんですよね。
昨日は朝から吐き気がひどくて病院へ…inバムルンラード
👨🔬「血液検査、検便、吐き気止め注射ウツネ。薬も。」
黙ってるとオプション料金がドンドン追加されるのでご注意を😅
とりあえず吐き気止め注射を止めて、薬の量も減らしてもらいました。それでも…
/
お値段 5,983B(約20,400円)😂
\ pic.twitter.com/0tTBRIMjE3— タイ就職🇹🇭チャイカプ@複業×副業×バンコク(短期移住でデュアルライフ検討中) (@genchisaiyou) 2018年11月21日
それらのことを踏まえると、結局貯金は切り崩してしますので、トータルの貯金額は少なくなってしまうのが現実でした。
これ以外にも引越し、友人の結婚式など想定外の出費には不安が残ります。
日本の地方に住む方であれば自動車やバイクを所有できますが、都市部では駐車場代もばかになりません。
このまま手取り16万という状況で結婚して子育てをするというのはあまり現実的ではないですよね。
夫婦で共働きして稼ぐのは前提としても、パートナーが同程度の収入ではかなり厳しくなっていってしまいます。
手取り16万は日本の平均年収と比べると、低い

結論から言いますと、手取り16万円を年収に換算してみると、192万円ですので、平均と比較するとかなり低いです(泣)
平成29年における民間給与実態統計調査の概要によると、平均年収は432万円です。
男性のみなら532万円、女性のみなら287万円です。
給与所得者全体の年収中央値は
ちなみに平均値という計算方法ですと、極端に大きなデータがある場合はそれに引っ張られて値が大きくなる性質があります。
そのため、中央値という考え方で見てみると、より現実に近い数値がつかめます。
正規雇用・非正規雇用・男性・女性すべてをふくむ給与所得者全体の年収中央値は、350~360万円程度です。
中央値で考えた場合は、平均年収の420万円に比べて60~70万円ほど低くなります。
年収350万円・ボーナス年間60万円と仮定した場合、月収は約24万円。
社会保険や税金などを引いた手取りは、18~20万円。
それでも一般の人は手取り16万のわたしと比べて月間で2~4万円は多くもらっている計算です。
男性正社員の中央値はさらに高い
いわゆる正規雇用の会社員である、サラリーマン。
男性サラリーマンの年収中央値は470~480万円程度です。
年収470万円・ボーナス年間90万円と仮定した場合、月収は約31万円。
社会保険や税金を引いた手取りは、24~25万円ほどです。
わたしよりも月額で8~9万円も高い収入があります。
単純にこのくらいの給与に増やすことができるのであれば、9×12=108万、1年間で約100万円の貯金は可能ですね。
手取り16万から脱出するには、収入と支出を大幅に見直す

手取り16万という現状から出るためには、冒頭でも申し上げた収入UPと支出を減らすことが大事です。
- 支出を下げる
- 収入を上げる(会社給料)
- 収入を上げる(個人資産)
攻める矛(収入UP)と守る盾(支出down)。同時に備えていきましょう。
だいじょうぶです。あなたにもできることがあります。
支出を下げる

今ある支出を減らすのであれば、大きい固定支出の見直しが急務です。
以下にあげた対策はきちんとやっていますか?誰でもできることなので、やらないと損ですよ
- 電気
- ガス
- 保険
- 格安SIM
- 引っ越し
- 特P
※民営化に伴い、安いプランが増えています
※民営化に伴い、安いプランが増えています
※無駄な保険を減らす
※使わないと損です
※家賃の安い場所へお得に移る
※駐車場があるなら貸す
詳細は以下を参照してみてください。
収入を上げる(会社給料)方法
探しても仕事も少ないし
とはいえ平均と比べ、『手取り16万円が低い』ということは決して納得していて良いことでもないですよね
「今は生活できているから考えなくても大丈夫」
こう考えている人はかなり危険です。不慮の出費って急にきますからね。
それに先ほども述べたように、結婚・子育てを考えたときに安心できる金額ではないです。
大手企業の従業員を減らしたランキング(2015年)
最近は富士通、コカ・コーラが45歳以上の社員リストラで話題でした
会社に言われた通り真面目にやってきただけの人間だとクビを宣言される
10〜20年後も使えるスキルは断定できないので、自分でお金を稼ぐ習慣を今のうちに身につけておくべきですね😊 pic.twitter.com/QDrXsYCNht
— タイ就職🇹🇭チャイカプ@複業×副業×バンコク(短期移住でデュアルライフ検討中) (@genchisaiyou) 2019年5月2日
正社員でもいつクビを切られるかわからない世界です。大手ですら切られますからね。
とはいえ、中小企業に比べれば早期退職制度など、切られる場合も優遇されています。
令和時代は解雇規制の撤廃も進み、中小企業では今まで以上にクビを切られる人が増えていくことは十分に考えられます。
最悪の事態を想定した場合、いまのままではロクに貯金もできておらず、次の仕事を探している間に飢え死にしてしまいます。
給料が低ければ安定も安心もありません。大きなリスクを背負っている事実をまずは認めましょう。
会社を変えるために、待遇の良い求人をしっかりと探していますか?
転職を先延ばしにすればするほど、年齢だけ重ねてしまい年々転職が難しくなってしまいます。
日本で働く場合は手取り16万より下がるリスクもほぼありません。少しでも良い求人がないか?調べるくらいの努力はしましょう。
年をとって転職難易度が上る前に。
ビズリーチなど大手の転職エージェントをまずは利用してみましょう。
無料で相談に乗ってくれますよ。
収入を上げる(個人資産)
定時で明るいうちに家に帰る
↓
ジムで筋トレして走る
↓
飯食べる
↓
自分の仕事する
↓
とっとと寝るやっと人間らしい生活になりつつある…😌 #インターネット陸上部 pic.twitter.com/5VmOfPhg8u
— タイ就職🇹🇭チャイカプ@複業×副業×バンコク(短期移住でデュアルライフ検討中) (@genchisaiyou) 2018年6月11日
会社以外にも複数の収益を確保する手段です。基本的には定時で帰ることを前提に、副業をして収益をあげます。
わたしも一時期は残業しながら副業をしていましたが、睡眠不足とストレスで体調が崩れたり、倒れたりしていました。
健康あっての生活ですからね。無理しても長くは続きません。
残業が多い職場で働いている場合は、まずは定時で帰れる職場を探しましょう。
最短2週間で内定獲得できちゃうんだって。
ハタラクティブの担当者からの連絡なので安心して相談してみてください。
充分な時間の確保ができた人は、会社以外の収入を増やすようにしましょう。
副業も色々とあります。以下リンク先に5万円ほど稼ぐのに適したものを紹介していますので、ご参照ください。
なお、都心にお住いの方で、手っ取り早くいますぐ稼ぎたい場合は出前館がオススメです。
男性だけではなく、女性にも人気の副業ですね。
給料を上げる、残業を減らすなら、専門家に相談した方が簡単で早いです
ひとくちに転職活動といっても、やることは色々あります。
- 求人案件探し
- 自己分析
- 履歴書や職務経歴書の作成
- 面接対策
などなど。面倒くさいって感じました?安心してください。新卒時の就職活動のようにすべてを自分1人でやる必要はありません。
まずは転職・就職のプロに相談しちゃいましょう!
例えば求人ごとに書類に通過しやすい経歴書の作成方法や、採用される面接の実践テクニックなどなど。
転職活動を0から完全無料でサポートしてくれますよ。
自分のこれまで、そしてこれからのことを自分の頭の中だけで整理するって、客観的に見れないので大変じゃないですか。
そういう心の棚卸し、気持ちの整理も含め、数多くの転職を成功させてきた転職活動のプロに相談することできれいに整います。
それに実際に内定まで進んだ時も、自分では交渉しづらい給与面の話も、エージェントが間に入ってやってくれます。
彼らは企業側からあなたの年収に応じて報酬をもらっていますので、あなたの年収が上がるほど、得します。
また、優良企業やホワイト企業の案件は大人気です。
普通にネットに公開していると、多くの問い合わせがきてしまい、業務が回らなくなります。
そうならないように、優良企業は誰でもネットで見られる転職サイトではなく、転職エージェントに非公開求人として登録されるケースが多いんですね。
だから実は知らないだけで、あなたでも転職できる優良企業がある可能性が高いんです。
登録自体は5分程度で、完全無料で利用できるので自分の価値を知るためにもまずは登録してみましょう!
【手取り16万円】30代後半の絶望的な状況で年間100万以上貯めた方法:まとめ
ここまでの話をまとめます。
- 今すぐできる毎月発生している支出費用を見直して、契約をし直す
- 給料が上がるor残業を減らせる企業を見つけてもらう
- 個人でもお金を稼ぐ活動を開始する
今回ご紹介した内容は、年齢・能力に関係なく、あなたがすぐにでも取り組み始めることができる内容ばかりです。
地味ではありますがコツコツと少しずつ行動に移す。
1年が経過した頃にはあなたの通帳残高には7桁(100万円)以上の数値が刻まれていますよ。
まずはできるところからやってみましょう。
▼働き方を見直したいなら、こちらも読んでみましょう▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日