※本サイトはプロモーションが含まれています

働きたくない大学生のあなたへ。就職しないで生きていく方法×7つ

働きたくない大学生のあなたへ。就職しないで生きていく方法×7つ
就職したら、毎日毎日満員電車に乗って、朝から晩まで働き続けるのか。

あんな疲れたオッサン顔になるのはいやだな・・・つらすぎ。

大学を卒業したら、就職して働かなくてはいけないのかな?

ほかに生きていく方法はないのかな?

こう考えたことが1度でもある人は多いのではないでしょうか?(わたしもそうでした)。そこでこの記事では、

働きたくない大学生の生きる道
  1. 大学を卒業したら就職しなくてはいけないのか
  2. 就職しないデメリット
  3. 就職したくない大学生が今できる対策
  4. 就職しなくても生きていく方法
ここを解説!

上記についてお伝えしていきます。

会社で働きたくないと大学生が思うのは自然なこと

会社で働きたくないと大学生が思うのは自然なこと

「会社に就職して働きたくない」と大学生が思うのは自然なことです。

働き方改革で残業が規制されたり、テレワークが認められるようになったりと一昔前よりは企業も労働者に配慮するようになってきました。

しかし、就職すると会社の都合に合わせて働くことになります。

就職すると、勝手に休むことはできませんし、旅行にいくのも気軽に、という訳にはいかないですよね。

夏休みや年末の休暇といっても日本ではせいぜい1週間といったところでしょう。

就職してしまえば、何か月も何年も休むということは難しくなります。

満員電車に揺られて、雨の日も風の日も毎日、通勤する。それも何十年も・・・。

給料と安定を引き換えに、自由を失う。大学生が「働きたくない」と思うのは自然なことでしょう。


チャイカプ(私)
大手一部上場企業に就職しても、リストラのリスクはつきまとう時代です。

あなただけが確実に助かるなんて保証はどこにもないですもんね。

大学生が就職しないデメリットを考えてみる

デメリットの文字画像

「就職したくない」と思うのは当然なのですが、就職しないデメリットもあります。どのようなデメリットがあるのか考えてみましょう。

具体的には以下の3つです。

  • 経済的に安定しない
  • キャリアを積むことが難しい
  • 社会的な信用がない

経済的に安定しない

フリーランスやフリーターに比べると、正社員で就職すれば経済的には安定します。

とりあえず就職してしまえば、毎月お給料があります。

やる気がなくても、出社していればよっぽどのことがない限りはクビにもならないでしょう。

また、正社員であれば、ボーナスもありますし、社会保険にも入れ、福利厚生もしっかりしています。

フリーランスは仕事が取れなければ、収入はゼロです。

また、アルバイトや派遣で働いていると会社が要らないと判断すれば、真っ先にクビになってしまいます。

チャイカプ(私)
過去の歴史をみると、オリンピック開催国はオリンピックが終わったあとに不況になりやすいというデータもあります。

いまはフリーランスで人生を満喫している人も、将来どうなっているか?不況の時を想定して動くことは大切です。

キャリアを積むことが難しい

正社員であればずっと同じ会社で働くことが前提になっているので、まともな会社であれば、社員の教育をきちんとするでしょう。

社員が成長し、っかり働いてくれれば、会社の利益になるからです。

また、適性を見て段階を踏んで経験を積ませ、大きな仕事を任せて成長を促してくれることもあります。

一時的な戦力と見られているアルバイトや派遣に大きな仕事が任されることは、ほぼないでしょう。

フリーランスもキャリアアップをしたければ、自分で考えて仕事をする必要があります。

チャイカプ(私)
一般的にフリーランスになると新たなスキルを身に着ける時間を確保するのが難しくなります。

まずは目先のお金を確保しておかないと、次いつ収入がなくなるか?という不安と戦うことになるからですね。

そのあたりは以下のフリーランスはやめとけ!?という以下の記事を参考にしてみてください。

社会的な信用がない

フリーランスやフリーターでもお金を稼ぐことはできますが、社会的な信用は、会社に勤めている正社員の方が上です。

普段は、さほど気にならないかもしれませんが、結婚する時やマイホームを買う時などに痛感することになるでしょう。

本人同士はよくても、親は大事な娘や息子の相手は収入が安定している正社員がいいと思うのは自然なことです。

銀行はフリーランスに冷たい、というのはよく聞く話ですよ。

働きたくない大学生が今できること×3つ

働きたくない大学生が今できること×3つ

就職したくない大学生が、今すぐできる対策は3つです。視野を広げるためにも、検討してみてください。

  • 大学卒業前なら休学をする
  • いろんな社会人に会ってみる
  • 生活のコストを下げる方法を考える

大学卒業前なら休学をする

大学3年生にもなると、周りは就職に向けて動き出します。そうなると、自分も就職しなければ、という焦りが出きますよね。

とりあえず、大学を休学して時間を稼ぎましょう。20代の1~3年ほどのブランクなんて、何の問題もありません。

チャイカプ(私)
大事なことなのでもう1度言いますね。

20代の1~3年ほどのブランクなんて、何の問題もありません。

休んでいる間に、自分の視野を広げることをやってみてください。

海外を一人で旅したり、興味のある分野のアルバイトをしたり、できることはたくさんあるはずです。

自分にはどんな生き方が合っているのか、ゆっくり考えてみましょう。

チャイカプ(私)
私の場合は海外に出てみました。2005年ですね。

いまみたく海外で携帯も使えない時代でしたが、かなり衝撃でした。

当時海外に出てみて、自分の悩みなんてかなり小さなことなんじゃない?って素直に思えたのが良かったです。

当時のわたしの心境について知りたいという方がもしいれば、以下のリンク先に詳細をのっけておきますのでご覧ください。

いろんな社会人に会ってみる

就職活動のOB、OG訪問だけではなく、いろんな社会人に会ってみるのもおすすめです。

普通に大学生活を送っていると、会える社会人はせいぜい、親、大学の先生、バイト先の上司くらいでしょう。

今はtwitterなどのSNSを使えば、いろんな人と交流することができます。

就職して企業で働く人、フリーランス、会社の経営者、ブロガー、さまざまな働き方をしている人がいます。

「これは」と思う人がいたら、フォローして交流してみるといいですよ。お願いすれば、会ってくれるかもしれません。

チャイカプ(私)
私ですらよく問い合わせがきますが、だいたい有名な人ほど忙しいスケジュールで動いてます。

ただ「会いたいです!」では会ってくれませんよ。

相手のメリットになることをしっかり考えて伝えて、そのうえで会いたいという気持ちを伝えましょう。

わたしは相手のことを2時間くらいかけて調べて、そのうえで提案していました。

既に発信していることを聞いても「こいつ、何もみてないな」で終わりますので。

そうはいっても時間がない。普通に就活とかしているのはダルイし。

そもそも就職活動って何をしたら正解なのかわからない。イメージ湧かないからやる気も起きないんだよなぁ。

企業人事って学生のどこを見て判断しているの?

こういう人はキミスカを利用してみるといいですよ。キミスカはヘッドハンティング会社が運営する新卒の就職活動サイトです。

  • 選考状況を開示することで、特別フローとして1,2次選考をパスできる可能性がある
  • 人事経験のある就職コンサルタントから人事目線でのアドバイスがもらえる

こういったメリットがあります。普通に自力で手探りで探っていくよりも、やるべき道筋が見えやすいですよ。

\無料相談で内定獲得率アップ!/

生活のコストを下げる方法を考える

自分が幸せに暮らせる最低限度の生活費を把握していますか?最悪、それさえ稼げればとりあえずは就職しなくても生きていけますよね。

いまのうちからコストがかからに方法を模索しておきましょう。都会で生活するとお金がかかります。大卒の初任給は平均20万円くらい。

東京で部屋を借りようと思えば、ワンルームでも月7、8万円はかかるでしょう。そこから、光熱費や食費などを払えば貯金なんて難しいですよ。

変なプライドはいりません。実家から通える人は実家を活用しましょう。可能な限りニートです。

実家が頼れない人は地方に行けば、家賃を下げることができます。安い所ではワンルームで4万円ほどです。

もしくは物価の安い海外で暮らせば、家賃も食費も抑えられます。そういう選択肢があることは知っておきましょう。

チャイカプ(私)
私は30歳になってからニートしていましたが、数か月で家を追い出されました。

お金もなかったので利用したのがフリーアコモデーションです。実家が頼れない人は、そういう物件を探してみましょう。

大学卒業後に働かない道を選ぶなら×7つ

Thumbsup、いいねする男性

大学卒業後に就職しない方法は以下の7つ。おすすめできない道もありますが、参考にしてみてください。

なお、オススメは専業主婦(夫)もしくは、実家にひきこもりニートをしながらの在宅ワークand事業作りです。

  • 進学する
  • ヒモ
  • ニート
  • ホームレス
  • 専業主婦(夫)
  • 在宅ワーク
  • 自分の事業を作る

進学する

さらに勉強したいことがあれば、進学するのもいいでしょう。しかし、卒業する時には、再び就職について考えなくてはいけません。

また学費がさらにかかるというデメリットもあります。

そして社会に出てから活用できるような研究等でなければ、結局は仕事が見つからずにただ年齢を重ねていたという結果になる可能性はありますよね。

ヒモ

ヒモになるためには、親に代わってあなたを養ってくれる人を見つけなくてはいけません。

「就職したくないから、養って」という人を好きになってくれる人はいるでしょうか。

ヒモになるのも簡単なことではありませんし、別れることになれば身一つで出ていくことになります。

チャイカプ(私)
わたしの友人はヒモしながら家賃と食費を浮かせてホストで稼いでいる人もいました。

ホストって別に酒が飲めたり、顔が良くないとできない仕事というわけではないんですよね~

ニート

就職・アルバイト・進学・結婚もしせずにないのがニートです。

親が元気なうちは面倒をみてもらえるかもしれませんが、頼れる人がいなくなれば、生きていくことができなくなります。

チャイカプ(私)
なので、ニートをしているうちに次のお金を生む仕組みを仕込んでおくことが大事です。

じゃないと私みたいに追い出されて苦労します・・・(苦笑)

ホームレス

雨風をしのげる家がないホームレス。家がなければ、暑い日や寒い日は命に関わります。

リスクが高すぎるので、おすすめできる生き方ではありません。

チャイカプ(私)
家がないので困っているならリゾートバイトとかを利用するのも手ですね。

異性との出会いもあるし、家賃も浮くし一石二鳥。

リゾートバイト.comとか有名どころは案件も揃っていますし、探しやすいのでねらい目です。

\業界No.1の高時給!/

専業主婦(夫)

専業主婦(夫)もりっぱな職業です。ただし、楽な仕事ではありませんし、年中無休で給料ももらえません。

そして、幸せになれるかはパートナー次第という部分もありますし、パートナーとうまくいかなければ、離婚も考えられます。

また、パートナーが働けなくなるというリスクもありますよね。

チャイカプ(私)
会社だけに奉公して給料をもらう。

1人のパートナーに依存してお金をもらう。

何かに依存している状況って実はかなり危険です。

いきなりフルタイムで働かなくてもいいんですよ。まずはできる範囲、以下紹介していくうようなやれる仕事からやっていきましょう。

在宅ワーク

仕事を受注して、自宅で働く在宅ワーク。最近は、育児や介護と両立できる柔軟な働き方として注目を集めています。

デザイナー、ライター、翻訳、プログラミングなど、技術を身につければ在宅ワークも可能です。

パソコンがあれば、どこでも仕事ができ、通勤やわずらわしい人間関係からは解放されます。

チャイカプ(私)
在宅ワークは誰でも最初は初心者です。あなたができると思えるものから、色々とトライしてみましょう。

やってみると「意外と楽しい」「合ってるかも」という仕事が見つかります。

以下リンク先では学生でもはじめられる在宅ワークもご紹介しています。ご参考にしてみてください。

自分の事業を作る

「自分の事業を作る」という方法もあります。

たとえば株や不動産を購入して運用し、その利益で生活している人。

ただ株や不動産を買うには資金が必要なので、大学生には現実的ではないですね。

初期費用があまりかからない、ブログやアフィリエイトは入りやすいでしょう。

商品やサービスを紹介する記事を書いてネットで公開し、読んだ人がその商品やサービスを買うと紹介料がもらえます。

うまくいけば月100万円稼ぐことも可能ですが、簡単なことではありません。

ただし100記事書いて1円も稼げない、という可能性もありますし、稼げるまでには時間がかかります。

最短でも半年ほどは収益ゼロを覚悟しなくてはいけません。

ほかにもinstagramやyoutuberなどでインフルエンサーと呼ばれるくらい知名度があれば、企業からのコラボ等でお金をもらうことも可能です。

チャイカプ(私)
いずれにせよ、事業が軌道に乗るまでは時間がかかります。それまでも繰っていく必要はありますよね。

ですのでオススメは在宅ワークと平行して自身の事業を作る平行戦略です。

うまく起動に乗ったら在宅ワークを減らして自身の事業に移行するのはありです。

働きたくない大学生がやるべきこと:まとめ

ここまでの話をまとめます。

  • 大学生が就職したくないと思うことは自然なことなので悩む必要はない
  • 就職しないデメリットは経済力、キャリア構築、信用の3つが得られないこと
  • 大学在学中に休学、人に会う、コストを下げる準備をすると良い
  • 就職しなくても、稼ぐ方法もあるのでいまから試しておく

「大学を卒業したら就職しないといけない」というのは、ある種の固定概念です。いまはだいぶ良い時代になりました。

就職しなくても、生きていく方法はあります。

もちろん簡単なことではありませんが、会社に依存しなくても、自分で稼ぐ方法はいくらでもありますからね。

学生時代は1~3年の差がすごく大きく感じますが、社会人になってからの1~3年の差なんて誤差です。意味なし。

大人は偉そうにいろいろとアドバイスくれると思いますが、大人だって日々迷っていますからね(笑)

あなたが正しいと思う道を好きに生きてみてください。その結果、後悔することになっても、自分の決断だからいいんです。

正解なんて誰も知りません。ただ何もしないのが1番の悪ですね。あなたが必要と思う行動をいまから取っていきましょう。

働き方を見直したいなら、こちらも読んでみましょう

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!

The following two tabs change content below.

チャイカプ

タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。

【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)

人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。

35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。

2031年からサイドFIRE予定です。

詳しいプロフィール