会社の部署異動では、自分の意思が反映されない場合もあります。
新しい人間関係や仕事のストレスを感じてしまい、特に異動したては会社を辞めたくなってしまう人も多いです。
人事異動が原因で会社を辞めたいと感じた時の対処法を覚えておくと、無駄なストレスを溜めずにすみますよ。
仕事を辞めたい…と感じたら、限界がくる前に転職のプロに「話だけでも聞いてもらう」のがおすすめです。
完全無料で悩み相談ができるので、ぜひ利用していきましょう。
目次
人事異動がを命じられる背景
異動が生じるが背景は主に3つ。基本的にあなた個人の事情などは考慮されません。
上司やあなたに問題がある
上司に問題があり、パワハラやセクハラなどが当たり前になっているケース。
ただし、それでもその人物を飛ばせない場合は、対象者側を避難させる意味で異動させることはあります。
もしくは、あなた自身が今の部署で問題を起こしていている場合などは異動もありえます。
慣例や人員補充
単純に「人員補充」の可能性もあります。
退職者や育児休暇など人手が足りない場合や、しばらく新卒採用を控えていた場合などは、部署間で人員の均衡が崩れています。
少ない部署への人員補充であなたに白羽の矢が立つ場合もあるわけです。
また、大手を中心に、入社して何年か経てば異動するのが慣例になっているような会社もあります。
部署や事業の問題と離職防止
売り上げ絶好調で業界も伸びていて、ポジションがいくらでも増えていく余地があるのなら別ですが、基本的には上にいくほど席がなくなっていく椅子取りゲーム。
売り上げ維持や減少が続いている部署ではポジションは増やせません。昇給や昇格も難しい。
どんな仕事も3年もすればある程度わかってきますので、そのタイミングで何も変化がなければ、成果を出している人ほど他で挑戦したくなるものです。
そうなる前に、積極的にジョブローテーションを行い、飼い殺しにさせることも組織としては大事になってきます。
後述するけど、これでは今の会社以外では全く使えない人が出来上がるよね。
異動が辛いと感じる理由×3つ
なぜ人事異動や部署異動が辛いと感じてしまうのでしょうか?
もちろん自ら希望した部署への異動の場合は、異動先でもやる気に満ちあふれ楽しんでいけますよね。
しかし新しい環境や変化は、自分が気が付かない間にストレスを溜め込んでしまっているのです。
当てはまる項目が多いほど、ストレスを多く抱え込んでいるとも言えます。
実際に、異動が原因で会社を辞めたいと考え始める人はたくさんいますよ。
新しい人間関係がストレス
新しい部署に異動すると、一緒に働く仲間や上司も変わります。
今まで築き上げてきた人間関係をゼロから新しく構築するためには、周りの人とのコミュニケーションにも気を配らなければいけません。
周りを動かすには論理だけではなく感情も大事です。
正直面倒だと感じたとしても、ある程度の利害関係がある人とは、無駄話も含め会話する機会を増やす必要があります。
もしすぐに怒鳴ったり、無視するなど、子供じみたパワハラまがいのことを平気するような環境であれば、早めに見切りをつけた方が良さそう。
仕事の成果を出すのに時間がかかる
部署やポジションが変われば、仕事内容が変わったり、仕事の進め方も変わります。
当然1から覚えていかないといけないので、キャッチアップしてから戦力化するまでにタイムラグが発生しますよね。
それに異動先の仕事に興味や関心がない場合、やる気やモチベーションも出にくいはず。
しばらくは部署からの信頼や賞賛を受けることも難しいので、承認欲求を満たされず不満や不安が貯まりやすくなるケースも。
同じ社内での異動ですから、相手からすると「それくらいわかるでしょう?早く覚えて」というプレッシャーをかけることも。
キャリアアップに支障がでる
これまでと違う職種に就く場合は要注意です。
例えば営業職をやっていて経理職になる、など。仕事内容も変わり、ほとんどのことを最初から勉強することになります。
これを数回繰り返すとどうなるでしょう?年収と年齢だけが高い使えない中年の出来上がりです。
異動を何度もする会社の場合、見切りをつけて早めに転職することも視野に入れておきましょう。
何度も異動を繰り返していると、深いスキルが身につかないんですよね。
キャリア構築で出遅れ、今いる会社内でしか通用しない人材になってしまいます。
そうなれば、もう会社には逆らえず、なんとかしがみつくだけの生きた屍に。
たとえば大手上場企業のHで工場経理をスタートに、本社企画→H総研→社費留学→グループ本社経営企画→監査室を経験したAさん。
大手企業の事務系ゼネラリストの見本のような方です。
Hの看板を外した際の「個人の実績」が見出しにくく、転職にも苦労する、まさにエリートサラリーマンの悲哀を表していますよね。
ではあなたが、こういう悲劇を味わないためには、どうしたらよいのでしょうか?その対処法を順を追って説明していきます。
異動が辛いと感じた時の対処法
自分の意思にそぐわない異動が辛いと感じる人に多いのが、1人で悩みを抱えすぎて何もできなくなってしまう場合です。
ストレスを解消できないままだと、うつ病になってしまい生活に支障が出てしまう可能性もあります。
そのような場合は、自分1人だけで悩むのではなく正しい方法で対処するのがおすすめです。
これから紹介する4つの対処法で、異動によるストレスを少しでも解消できるように行動してみましょう。
まずは自分のストレスを調べる
異動が辛すぎると感じ始めたら、まずは自分がどれだけストレスを抱え込んでいるのかチェックしてみましょう。
ストレスは自分が思っている以上に、精神的にも身体的にもダメージを与えています。
ネット上にはたくさんのストレスチェックテストがありますが、その中でもミイダスが提供している「コンピテンシー診断(無料)」がおすすめです。
あなたの強みやストレス要因、相性の良い上司・部下など、ビジネスマンとしてのコンピテンシー(行動特性)を分析してくれます。
自分では予測できないストレスは、数値として目で確認すると自分の状態を客観的に理解できるのでおすすめです。
あとは有料にはなりますが、ストレングスファインダー2.0も有名です。全世界で1,500万人が受け、書籍に関しても累計100万部を突破してます。
上司に相談してみる
異動先の人間関係や、仕事内容が辛くて悩んでしまう場合は上司に相談する道もあります。
「異動してから辛い」という自分の状況を早い段階で上司に相談すると、以前の部署に戻れる場合や働く環境を整えてくれる場合も。
1人で抱え込みうつ病になってしまうと、新しい部署にも大きな迷惑をかけてしまいますね。
職場環境が原因のストレスは、社員1人だけの問題ではありません。
まずは勇気を出して、上司に気持ちを打ち明けることも必要ですね
新しい目標を立ててみる
異動した新しい部署や、人間関係が辛い時は「新しい目標」を立ててみましょう。
数年後の大きな目標ではなく、数ヶ月後に達成できるような近い目標がおすすめです。
小さな目標を一つずつ達成していくと、それだけで異動先の新しい部署で働いていく自信に繋がりますよ。
新しい部署で自分が達成できる目標を見つけられると、辛さを感じていた気持ちの中に「やりがい」を見つけられます。
異動先の新しい部署で働くのが辛くて会社を辞めたいという気持ちも、小さなやりがいを見つけられると少しずつ前向きに変わってきますよ。
転職を考えてみる
異動が辛すぎて会社を辞めたい場合は、転職してしまうのもひとつの方法です。
人事異動や部署異動で苦痛を感じているのに、無理してストレスを感じる環境で働き続ける必要はありません。
新たな人事異動を待つよりも、転職活動をして自分の新しい可能性を探す方が時間を効果的に使えます。
辛い環境から逃げるために転職するのではなく、自分が持っている知識やスキルをもっと活かせる職場を求めるための転職だと考えてみましょう。
異動は働き方を見直すタイミング
自分の意図しない異動が原因で、大きなショックを感じてしまう場合もありますが将来について考えるタイミングだとも捉えられます。
人事異動や部署異動が辛いのに、会社に在籍し続ける必要があるのでしょうか?
辛い気持ちを抱えながら働く必要があるのかを客観的に考えてみましょう。
異動したことによって失うものが多すぎる
人事異動や部署異動で、今まで築き上げてきたものを失いすぎてしまう場合もあります。
自分のスキルアップに繋がるのであれば、新しい部署でも前向きに働いていけますね。
しかし、必ずしも全ての異動が良い影響を与えてくれるわけではありません。
仕事に価値を感じられない異動であれば、辛くて悩み続けてしまうのではなく転職するのがおすすめです。
そこに一貫性がないと、いざ中年になってクビになった時に露頭に迷うから。
あなたが将来楽しく働く未来がそこにないと感じるのであれば、1秒でも早くリセットして次に進むようにしましょう。
異動したことによって得られるものがある
たとえ異動した部署で働くのが辛いと感じていても、将来の自分にプラスになる場合もあります。
人間関係や新しく覚えなければいけない仕事内容などが原因で、ストレスやプレッシャーを感じてしまいますね。
しかし数年後のキャリアに必要な人事異動や部署異動だと感じているのであれば、異動によるストレスを上手に発散する必要があります。
辛い状況を乗り越えられると、その次に待っているのは成長であると考えてみるのがおすすめです。
異動が辛くて辞めたい:まとめ
今回の記事で紹介したポイントはこちらです。
- 異動で新しい人間関係や仕事内容にストレスを感じてしまう
- ストレスチェック・上司に相談・目標を作る・転職するなどの対処法がおすすめ
- 異動は働き方の方向性をあらためて見つめ直すタイミングになる
人事異動や部署異動が辛すぎて、ストレスが溜まり働けなくなってしまっては元も子もありません。
この記事で紹介した対処法を参考にし、客観的に自分が求めている働き方を考え直して異動によるストレスと付き合っていきましょう。
▼働き方を見直したいなら、こちらも読むと損しないです。▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日