※本サイトはプロモーションが含まれています

仕事のイライラが止まらない!悪循環から抜け出す4つの対処法

最近、仕事中にイライラしてしまい、作業に集中できない。
上司が仕事を認めてくれていない気がして、いつもイライラしてしまう。

仕事中に理由もわからずイライラしてしまう、尚且つそのイライラがなかなか止まらない事ってありませんか?

何かに対してイライラしてしまうのは避けられない事ではあります。

しかしそれを上手にコントロールしたり対処する事ができなければ、仕事や人間関係にも支障をきたしてしまいます。

何に対して「イライラ」してしまうのか?その理由を知る事で、止まらなかったイライラを上手にコントロールする事ができますよ。

仕事のイライラが止まらない!
  1. イライラしてしまう原因とは?
  2. イライラした時の4つの対処法
  3. ストレスをコントロールするとどう変わる?
ここを解説!

実は様々な事に対してイライラしているように見えて、そう感じてしまう理由は単純なんです。

この記事を読んで、イライラを上手にコントロールし仕事もプライベートでもよりハッピーに過ごせるよう意識してみましょう。

なお結論から申し上げますと、イライラの対象者と接する機会を減らすのは難しいです。

どうしても耐えられない場合は環境を変えましょう。無駄なストレスを抱えて時間を浪費するほうがもったいないです。

チャイカプ(私)
環境を変えるポイントだけ見たいかたは相手が変わらないなら、自分が輝ける場所への見出しからみてください。

そもそもなぜイライラしてしまうの?

仕事でイライラしてしまう事で悩んでいる人は数多くいます。

仕事内容や上司との関係などにイライラしてしまっている人はあなたの部署にもいるかもしれません。

そうは言われても周りの人がイライラしているようには見えないし…

みんな私よりも上司とも上手く付き合っているように見えるよ。

パッと見はそう見えますけど、周りの人達も、仕事でイライラして困っている人は多いんですよ。言わないだけで。

労働安全衛生調査(調査実態)
参照:厚生労働省

上図は平成29年に厚生労働省が実施した「労働安全衛生調査(調査実態)の概要です。

約14,000の事業所に所属している労働者の中から約18,000人を無作為に選び行われた調査です。

労働者が感じているストレスの平均的な割合をデータとして知る事ができます。

これを見ると、平成24年から平成29年まで全ての期間に置いて半分以上の労働者が仕事において強いストレスを感じていますね。

最近では過重労働によって自殺に追い込まれてしまうような、悲しいニュースを頻繁に見かけるようになりました。

あなたの周りでも、2人に1人は仕事上で強いストレスを感じていると言えるでしょう。

そのイライラする原因は一言で説明すると周りに対して感じる「期待外れ」と言えます。

あなたの「期待外れ」がなぜ起こってしまうのでしょう?

あなたは自分で勝手に前提を作っているかもしれない

自分の中で、「こうしてくれるはずだ」「あたりまえだ」と言うような”周りに期待してしまう”事を心理学の分野では”前提”と呼びます。

例えば、仕事をしている上で以下のような期待をしたことはありませんか?

  • 自分は一生懸命作業したから、上司はきっと褒めてくれるはずだ。
  • 上司から指示された事はしっかりやったから、評価が上がるはずだ。
  • 繁忙期だから、何も言わなくても同僚が手伝うべきだ。

このようなあなたの中に「期待」が無意識に作られ上司や仲間に過度に期待してしまう。

そのイメージ通りに物事が進むなかった時にイライラするんです。

自分の中では「こうすべきだ」だと思っている事に対し、周りの人が同じ反応をしなかった時に感じる「期待はずれ」に私たちはイライラしてしまうのですね。

相手に「こうして欲しい」と求めている

では、この期待はずれでイライラしてしまう感情がより大きく出るのはどんな時でしょうか?

  • 褒めてほしい
  • 認めてほしい
  • 助けてほしい
  • 理解してほしい

相手に何かしら言葉や行動で答えを求めてしまっている時に「こうしてくれると思ったのに、してくれなかった。」と感じてしまいます。

一見すると相手に非があるのでイライラしているように見えますね。

果たしてそれは正解なのでしょうか?

相手からすると自身にどのような期待をされているのか?なんて分かる術はありません。

あなた自身が相手に「こうして欲しい」と期待しなければ、仕事をする上でも相手の反応次第でイライラしてしまう事を減らすことができます。

自分と同じ価値観を求めすぎ

自分が感じていること、考えること全てが正しいと思っている人は多いのでは無いでしょうか?

あなたの価値観が一番正しいのか?

同僚の価値観が一番正しいのか?

それとも、上司の価値観が正しいのか?

「誰が一番正しいのか?」という答えを探そうとするとあなたのイライラを止めることはできません。

相手に自分と同じ価値観を求めないようにするのも、イライラを解消する第一歩です。

仕事でイライラしたときにおすすめな4つの対処法

仕事でイライラしたときにおすすめな4つの対処法

仕事中にイライラしてしまった時、そのイライラを少しでも解消できるオススメの方法を4つご紹介したいと思います。

  • イライラしている無駄な時間をリセットする
  • 自分が無意識に作り上げた前提(思い込み)に気づく
  • どうやってこの状況を攻略するか考えてみる
  • 価値観の違いを理解する

職場でのイライラ対処法にもオススメですが、実は普段の生活の中でもとても役に立つので、ぜひ覚えておきましょう。

イライラしている時間、無駄じゃない?

職場で上司の対応にイライラしてしまう時や同じ仕事をしている同僚に対してなぜかイライラしてしまっている時。

あなたは実際にその仕事に集中できていますか?

「なんで?どうして?」と誰かや何かに対して考えている状態で、生産性の良い仕事ができるのでしょうか?

そうやって止まらないイライラに時間を割くよりも、一度気持ちをリセットして次の行動に移してみてください。

気持ちをリセットする方法は至ってシンプルです。

  • お手洗いで手を洗う
  • 背伸びをする
  • 音楽をきく
  • 外に出て深呼吸をする

どうしても頭で考え込んでしまう場合は体を動かしたり、自分の五感を少し刺激することでイライラしている意識を切り替えられます。

「なんだか、イライラしてきたな。」そう気づいたら自分で気持ちを切り替えてみましょう。

イライラしている無駄な時間を、気持ちをリセットすることで新しいアイディアや解決策を閃くかもしれません。

あなたのその前提は本当に正しいのか?

自分の中での「前提(思い込み」」が全人類共通なのかどうかを考えてみましょう。

「彼はこうするべきだ。」
「上司はこう指示するべきだ。」
「残業はするべきだ。」

このような、あなたの中の「〜すべき。」「〜してあたりまえ。」という前提は、今までの経験から作り出されます。

例えば上司の立場になって考えてみましょう。

ある上司は、今まで優れた部下に恵まれ必要最低限の指示でも部下が効率よく働いてくれていたと仮定します。

その経験から、上司は

上司A
必要最低限の指示ですべての部下は理解し働くことができるし、そうあるべきだな

これが正解だろう

と思い込み、必要最低限の指示しか出さず、あなたを混乱させるかもしれません。

では逆に未経験者の部下が多く、上司自身が細かいところまで指示しないと仕事が回らない経験をしてきた上司の場合で考えてみましょう。

上司B
細かいところまで指示を出さないと部下は理解できないな。

と思い込んで毎回必要以上の指示を出し、あなたの作業に過干渉してくるかもしれません。

このように人それぞれの前提があるので、必ずしもあなたが思う前提が正しいと判断しないようにしましょう。

「もしかしたら、この人はこう考えているからこのような行動に出ているのかもしれない」

と相手を理解するように努めてみると、思った以上にイライラすることも減ってくるでしょう。

チャイカプ(私)
個人的な意見としては、後者のような過干渉してくる上司は仕事ができない人が多いですね(笑)

こういう人の下にいても、個人の成長は望めません。なんとか離れる努力をした方がいいです。

攻略してやるという遊び心を持ってみて

どうしても上司や部下との人間関係でイライラしてしまう。

理解しようと努めているけど、そんな気分になれないということもあります。

そんな時は、良い人ぶって「理解する」ではなくて「攻略する」と思ってみるのをぜひ試してみてください。

ゲームをプレイしているイメージをしてみましょう。

ボスを攻略するとその先には新しいステージやゲームクリアなど、私たちの気持ちを昂ぶらせるような仕組みになっています。

例えば、会社での人間関係でイライラが止まらない場合。

「その人間関係を良好にしイライラが無くなる事で、あなたは何が得られるか?」を考えてみましょう。

ゲームを攻略するように様々な方向からアタックしてみて、イライラを解消することで自分にプラスになるご褒美を設定してみてください。

価値観は人それぞれ違うと理解しよう

ここまでずっとお話しているように、人の前提や思い込み価値観は育ってきた環境や経験によって大きく変わってきます。

生まれた場所も違えば、家庭環境、幼少時の環境、仕事の経験など全く同じ環境の中で育ってきた人はいません。

たとえ自分とは違う価値観の持ち主でも、それはその人の人生があってからのこそだというのをぜひ一度立ち止まって考えてみてください。

「価値観の相違」というは当たり前にあることなので、そこに対してイライラするのを辞めてみましょう。

あなた自身がその違いを少しでも理解することができれば、今まで止まらなかったイライラと上手に付き合うことができます。

イライラをコントロールできると人生観が変わる

イライラをコントロールできると人生観が変わる

職場で感じるストレスは、無意識の中でも日々の生活に大きく影響してしまうのに、もうお気づきだと思います。

ストレスを上手くコントロールできる術を学んだ後は、過去の自分を振り返ってみましょう。

今までストレスが自分の生活にどれだけ影響していたか、そしてストレスをコントロールできるようになると今後どんな変化が待ち受けているのか?

ストレスが無い生活を考えるとワクワクしてくるに違いありません。

実はストレスは自分の受け取り次第

自分の受け取り方、そして考え方次第でイライラを感じないようになります。

「相手に何かして欲しい」「相手に変わって欲しい」というような他人軸での考え方をやめて、「自分はどうしたらいのか」という自分軸で考えてみましょう。

相手があなたの考えを100%理解して、思った通りに反応してくれる可能性はとても低いです。

それよりも、あなた自身が柔軟な考え方をするだけで、ストレスが無くなるのであれば試してみたいと思いませんか?

自分を見つめ直してストレスフリーな生活を

イライラしないように柔軟な考え方ができるようになると、日々ポジティブに過ごせるようになります。

今仕事やプライベートで感じているイライラした感情やストレスが無い生活を想像してみましょう。

職場での人間関係も良好で仕事もスムーズに進んで行けば、より楽しんでモチベーション維持しながら働いていけると思いませんか?

ストレスを自分でコントロールする事ができれば、仕事も日々の生活もより良いものになる事を想像してみてください。

その日々に近づくためにも、自分の思い込みでイライラする事の無いよう自分自身を見つめ直してみましょう。

相手が変わらないなら、自分が輝ける場所へ

相手は変わらないなら、自分が輝ける場所へ

ここまで記載したとおり、相手に期待して変化を望むのは難しいです。

他人と過去は変えられません。それであれば自分を変えなければいけないのですが、努力する場所はしっかりと考えてください

1度でいいので考えてみてほしいのですが、そこで働き続けること=本当にあなたが輝ける場所でしょうか?

台風などの自然災害があるたびに話題になりますよね。こんなの日本だけですよ。朝からずっと並び続けたのでしょうか。

もちろん社会インフラを担ってくれる人は別ですよ。

鉄道等のインフラ企業に務めている人や医療関係の会社、病院に勤めているなど方が強い責任感を持って出社してくれる。

そのおかげでわたしたちの生活が支えてくれていることには感謝しなければいけません。

日本人はなぜか「石の上にも三年」など、既存の環境で無思考で所属だけしていることを良しとする風習があります。

生産性も考えず、とにかく出社する。あなたの会社は「忠誠心を示すこと=仕事」ととらえる慣習はありませんか?

ここで電車を待つ全ての会社員がインフラ・医療関係者なはずがないですよね?

無駄な我慢を無駄と言えない。思考停止でとにかく出社して頑張ってますアピール。そうしないと評価が下がる。

こんな会社に所属していたら、生産性は上がらないし、なによりも会社外で通じるスキルすら身に付かずに市場ニーズから遠ざかっていきますよ?

チャイ猫
40代になってからリストラ候補の仲間入り一直線。そのころには、どこも拾ってくれる会社なんてなくなっているね。
チャイカプ(私)
そうだね。そうならないためにも、今の環境を疑って少しづつ活動していくことが本当に大事なんだよ。

自分が輝ける環境を整える方法×2

以下のようなケースの人は、1度自分が働く環境を疑ってみたほうがいいですね。

  • 無駄な出勤、出社アピールが当たり前に行われる空気がある
  • 5-8年上の先輩社員が新卒と同じ仕事している
  • たいして給料が上がっていない

こういう会社は労働集約型で、誰がやっても大して変わらない仕事をしている場合が多いです。

そのまま残っていても、残念ながら時代に取り残されるのがオチでしょう・・・。

取るべき手段は2つ。1つはいつでも脱出できるように、自分の市場価値を知っておく。2つ目は今から個人でも稼ぐ手段を身につけておく。

あなたの市場価値の測り方

今の自分がどの程度通じる実績があるのか?市場環境できちんと判断してもらった方がいいです。

>会社の評価が高くても、市場では全く使えないっていう人はかなり多いです・・・。

逆もしかり。会社では全く存在感がなくても、実はもっと高く評価してもらえる機会もあるんですよね。

チャイ猫
専門のエージェントを利用しても、いまは無料で判断してもらえるから良い時代だよね。
チャイカプ(私)
そうだね。

だからといって、いきなり仕事を辞めることはあまりおススメしていません。在職しながら仕事を探すのが一般的ですよ。

個人で稼げるようになっておく

チャイ猫
副業ブームもあって、個人で稼ぐ手段もだいぶ増えているよね。

いきなり何十万円も稼ぐのは難しいですが、数万円程度であればみんな稼げるようになっていますね。

いざリストラ!とかになっても、安定して稼げる方法が自分にあるだけでも、だいぶ気持ちの落ち着き具合は違いますよ。

チャイカプ(私)
わたしは自分の時間を作るために、定時で帰れる会社へ転職しました。そこで働きながら、自分の副業でも稼げるようにしていきましたね。

仕事のイライラが止まらない:まとめ

今回の記事でご紹介したポイントはこちらです。

  • 五感を刺激する事でイライラした状態を切り替えよう
  • 無意識に作り上げた前提(思い込み)がある事を知ろう
  • イライラの原因を攻略しよう
  • 価値観の違いを理解しよう
  • どうしようもない環境なら逃げる勇気と行動を起こそう

自分自身の価値観や思い込みを理解していなければ、どんな人も周りからの影響でイライラしてしまうのは避けられません。

イライラが止まらない状態では、職場でも本領発揮できないでしょう。

「なぜ、自分だけ?」そう思ったら、まずは自分を見つめ直して自分地震のイライラをコントロールする事から始めてみてください。

そして今いる環境が良くないと思うのであれば、自ら動いてもっとあなたが輝ける場所を探していきましょう!

働き方を見直したいなら、こちらも読んでみましょう

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!

The following two tabs change content below.

チャイカプ

タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。

【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)

人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。

35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。

2031年からサイドFIRE予定です。

詳しいプロフィール