※本サイトはプロモーションが含まれています

副業収入が増えたら個人事業主になるべき?

会社員は副業収入が増えたら個人事業主になるべき?
少しづつ副業でも稼げるようにはなってきた。

個人事業主になるべきか否か、それが問題だな。

副業している会社員は、副業を続ける中でこんな疑問にぶつかります。

副業をするなら個人事業主がいい。

個人事業主にはメリットもある。

副業のために情報収集をしていると「個人事業主」というキーワードが頻出するためです。

気になってしまいますよね。

副業収入が増えたら個人事業主になるべき?
  1. 個人事業主ってなに?
  2. 副業会社員が個人事業主になるメリットはあるの?
ここを解説!

副業で稼ぎたい会社員の疑問に、すっきりとお答えします。

チャイカプ(私)
これから副業を始める人へ。

注意点、稼ぎ方、税金対策などをまとめた記事一覧は下記リンク先から確認してみてください

完全網羅
\副業の始め方/

そもそも「個人事業主」とは何か

個人事業主

個人事業主とは、会社などの法人を設立せず、自分が事業主になって仕事をしている人をいいます。

会社を抜いた1人社長兼社員のようなものでしょうか。

近年は「フリーランス」という言葉が知名度を上げています。

このフリーランスも、ほぼ個人事業主と同義に考えてOKです。違いは開業届を出しているかどうか。

会社に属さず。会社を作らず。自分が事業主として、フリーに働く。

これが個人事業主です。

チャイカプ(私)
感覚がつかめないという人は、ネットショップの個人オーナーや資格を使って1人で働いている人などを想像してみてください。

カメラマンやライターとして、副業している人を想像してもOKです。

会社を設立せず、自分が代表であり社員でもある。

営業マンであり、経理でもある。個人で「事業」を回す。

これが個人事業主です。

会社員が副業で個人事業主になれる?

副業している会社員は個人事業主になれるのでしょうか。

もちろん、「なれます」。

個人事業主は、会社に属さず仕事をします。

会社員は会社に属しているじゃないかと、首を傾げるかもしれません。

会社員はもちろん個人事業主ではありません。

しかし、副業をしている会社員は、副業を「会社に属さずやっている」という側面もあります。

副業の分野では、会社員も個人事業主になれるのです。

昼は会社員。夜は個人事業主。こんな働き方をしてもOKです。

会社員でも、普通に個人事業主になってしまってOK。

会社員が副業で個人事業主になるメリット

メリットの文字の画像

会社員が副業の部分で個人事業主になるメリットがなければ、必要性を見出せませんよね。

個人事業主は手続きなしで名乗っても問題ありません。

ですが基本的に、税務署へ「開業届」を提出するという手続きを踏むことになります。

いちいち税務署に届出するのですから、メリットがなければ面倒なだけです。

個人事業主の開業届を提出することには、ちゃんとメリットがあります。

  1. 開業届を受理された個人事業主として信頼を得られる
  2. 屋号(副業上の名前)が使えるようになる
  3. 開業届を提出した者だけが使える控除がある

会社員が副業で個人事業主になるメリットは、以上の3つです。

副業の名前(屋号)を使うことができ、開業届を提出しているということでクライアントなどの信頼が厚くなる。

副業している会社員は有効活用したいメリットです。

さらに、開業届を提出した個人事業主には、「控除」というメリットも。

この控除は、副業している会社員の確定申告と深く関わってきます。

副業で確定申告が必要になるの?

確定申告をオンラインでやる画像

開業届を出して個人事業主としての活動をはじめたからといって、必ず確定申告が必要になるわけではありません。

  1. 稼ぎがなかった(赤字含む)
  2. 副業収入が20万円以下だった

会社員の個人事業主は、こんな場合は確定申告をする必要はありません。

ただし、1つの副業の稼ぎが数万円程度でも確定申告が必要な場合もあります。

いろいろな副業を総合すると20万円以上稼いでいるという場合は、確定申告が必要になることも。

控除を使う場合も、基本的に確定申告が必要になります。

自分のケースで確定申告が必要かどうかは、税務署に確認するようにしておけば安心です。

青色申告と白色申告がある

個人事業主が確定申告を行う場合は、青色申告と白色申告の2つの種類があります。

2つの申告方法については別記事に詳しくまとめたので、おさらいしておきましょう。

開業届を提出している個人事業主は、青色申告を選ぶことができます。

青色申告では、白色申告よりも「開業届を提出しているから」という理由で使える控除が増えます。

副業で個人事業主になると税金や保険が変わる?

個人事業主として副業をしていると、税金や保険料が変わる可能性があります。

なぜなら、税金や保険料は稼ぎに応じて決まるから。

副業収入が増えると、その分だけ税金や保険料が変わる可能性が高いのです。

なお、会社員が新たに個人事業主になったからといって、会社の保険が使えなくなるわけではありません。

会社員としての身分があるからです。

個人事業主になると会社に副業バレする?

会社員はマイナンバーを会社に提出します。

個人事業主は、確定申告の時にマイナンバーの記載が必要です。

マイナンバーによって副業が紐づけされて、会社が副業を知ってしまうのではないかと思うことでしょう。

この点については、特に心配ありません。

会社側がマイナンバーからその人の情報をどんどん手に入れられるわけではないからです。

ただし、ふとした瞬間に副業がバレてしまうことも考えられます。

会社が副業OKかどうかは、しっかりチェックしておくようにしましょう。

会社員は副業で個人事業主になるべきか:まとめ

ここまでの内容をまとめます。

  • 会社員は副業で個人事業主になれる
  • 個人事業主は開業届を提出することが多い
  • 開業届を提出すると屋号や控除などのメリットがある
  • 副業収入によって確定申告や税金が変わってくるため注意

会社員をしながら副業で個人事業主をしている人は少なくありません。

政府が副業を推進しているため、今後はさらに増えることでしょう。

メリットを見すえ、副業のかたちについてもよく考えることが大切ですね。

チャイカプ(私)
これから副業を始める人へ。

注意点、稼ぎ方、税金対策などをまとめた記事一覧は下記リンク先から確認してみてください

完全網羅
\副業の始め方/

副業するなら、こちらも読んでみましょう

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!

The following two tabs change content below.

チャイカプ

タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。

【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)

人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。

35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。

2031年からサイドFIRE予定です。

詳しいプロフィール