※本サイトはプロモーションが含まれています

新卒でベンチャーに就職!?ベンチャーで働くリスクと注意点とは?

新卒でベンチャーに就職!?ベンチャーで働くリスクと注意点とは?
今の時代、就職するならベンチャー企業でしょ!自分の力を試せるし、昇給も早そうだし!
大手企業で、他の社員の中に埋もれてしまうのは嫌だからベンチャー企業に就職したいけど、やっていけるかな?

就職活動に入り会社を選ぶときに「大企業 or ベンチャー企業」で悩む人も就活生も多いのではないでしょうか?

「少人数だからこそ活躍できる!」という安易な考えだけでベンチャー企業に新卒で就職するのにはリスクが伴います。

いざ働いてみると予想と違い結局辞めることにならないように、ベンチャーに就職する時のリスクと注意点について覚えておきましょう。

チャイカプ(私)
わたしも新卒ではベンチャー企業に入りました。

良し悪しを中から見てますので、詳細を書いていきますね!

具体的には

タイトル
  1. ベンチャー企業とは一体何なのか?
  2. 新卒でベンチャー企業で働くリスク
  3. 新卒でベンチャー企業で働きたい人への注意点
ここを解説!

こちらの順番でご紹介したいと思います。

就職先を考える時に、その会社で働く事でどのような注意点があるのかを理解しておくと、より効率的に会社を絞り込む事ができますよ。

特にベンチャー企業は、新卒で就職するにはリスクを理解しておく事が必要になってきます。

チャイカプ(私)
なお、結論から言いますと一部のベンチャー企業を除き、大手に入るべき・・・なんですが。

ただ大手だけだと選考も限られてしまいますよね。そのためにはブラック企業を避けて優良企業のみ受ける必要があります。

きちんとした内部事情が分かっているプロの目を通して、案件を紹介してもらいましょう。

プロとしておすすめできるのはキャリアチケットです。

\早く内定が取れる/

ベンチャー企業とは?

スタートアップ、法人化する画像

ベンチャー企業と一言で表しますが、どのような企業を指した言葉なのかご存知ですか?

ベンチャー企業と中小企業、スタートアップ企業を混同して考えてしまう人もいるようです。

単に規模だけの違いではなく「新しいアイディアや技術を元に新たなビジネス(サービスを含む)を展開していく企業」を意味しています。

スタートアップとはベンチャー企業の中でも「新しいビジネスを短期間で作り上げようとしている」という点が違います。

実は社員の人数などは関係無いので注意しましょう。

新卒でベンチャーに就職するメリット

メリットの文字の画像

「新卒でベンチャー企業に就職した方が良い」と言われる理由があることについてもご紹介します。

今の自分には認められるスキルがあるのか?どのような働き方をしたいのか?を改めて見つめ直してみるのもおすすめです。

より早くスキルアップし責任のある仕事ができる

ベンチャー企業は大企業と比べると働き方自体が異なっていると言われます。

大手の3年はベンチャーの1年だよと周りに言われた事があるけど、どういう意味合いなんだろう?

これはまさに言葉の通りで、入社後の成長スピードが比べ物にならないぐらい差があります。

大手企業では最初の数ヶ月を新人研修に費やしたり、その後は安定して仕事ができるまでアシスタントなどの補助業務に回ることがほとんどです。

しかし、これがベンチャー企業になると入社直後から持っているスキルを発揮する事が求められている為研修期間も短く、すぐに実践に入ります。

逆の言葉で言えば、入社直後からとても忙しく仕事が中心の生活を送ることになる可能性があります。

その分、経験値を積むスピードは大手企業とは比べ物にならないのです。

チャイカプ(私)
無駄な残業をしてダラダラと残業代金だけを稼いでいるような窓際族の中高年おじさんはいません。

そういう人は会社にはいられなくなりますからね。

結果が出せれば高収入が期待できる可能性はある

このように、入社直後から新入社員でも経験を多く積む事ができるので、ステップアップが早いのも特徴です。

大手企業では30代になっても「若手」だと言われる事もありますが、ベンチャー企業だと20代で役職のついた上のポジションで活躍する人たちが多いと思いませんか?

早くして経験を積んでいく事で、成果を上げやすくその分対価としての報酬も高くなっていきます。

チャイカプ(私)
成果とスキルを積み重ねていく事で、一人一人が会社からも必要とされる存在になれます。

大企業と違ってリストラの恐怖に怯える必要もほとんど無いと言えるでしょう。

新卒でベンチャー企業で働くリスクとは?

新卒でベンチャー企業で働くリスクとは?

とても魅力的なベンチャー企業ですが、新卒で就職する際のリスクもあります。

目先の魅力だけで飛びついてしまうと、入社後肌に合わず辞める羽目になってしまうかもしれません。

「新卒」という肩書きは人生で一度しかありませんからね。

念頭に入れて、自分自身がベンチャー企業で働くのに向いている人材なのか?耐えられるのか?を考えてみましょう。

求められる人物像がとても高い

すでに説明しているように、ベンチャー企業は新しいアイディアで新しいサービスやビジネスを展開していく事を目標として設定している企業です。

社員にも、スキルを持った即戦力と積極性が求められています。

高学歴であっても、入社後周りの同期や上司と自分の持っているスキルの差に愕然としてしまう可能性もあることを覚えておいてください。

ベンチャー企業で働くという事は、その分周りからの期待値がとても高いのです。

とにかくハードワークするのが当たり前

大企業では定時で働くことが当たり前で、たまに残業をする事もあるようなイメージだと思います。

比べるとベンチャー企業は「仕事」を生活の中心に置いて考えた方がいいと言えるほどハードワークな日々を送ることになるでしょう。

それも社員一人ひとりに裁量が与えられ、それぞれが責任感を持って担当する仕事があるからだとも言えます。

ベンチャー企業では受け身で待っているだけではなく、自分自身がどれだけ努力したかが如実に成果に現れるのです。

チャイカプ(私)
わたしも残業時間だけで200時間は働いていたこともあります。

当然、この時間の残業代なんて払われませんでしたね・・・。

事業計画が不透明で業種変更すらありえる

就職活動をしている時に確認したビジネス内容と、入社後のビジネス内容が変更になってしまう事もあります。

ベンチャー企業は新しいビジネスを展開していく企業なので、成果が伴わなければ途中で業種内容を変更してくる会社が多いのです。

それは業界内で別分野に変わる事もあれば、全く違う業界まで手を伸ばす事もあります。

大企業のように、長年安定して同じ業界で成果を出し続けている場所であれば将来的にも少しは安心して働くことができるでしょう。

ベンチャー企業は、自分で道を切り開きながら新しいことに挑戦していく事に魅力を感じる人におすすめです。

逆を言ってしまえな、自分が希望すること以外はしたくないと考えている人には向きません。

チャイカプ(私)
私は新卒で人材派遣会社の営業職として勤めていました。

人材系でしたけどベンチャー企業でしたので、社長が急に「動画事業をやる!」とか言い出して、同期は動画チームに配属になりましたね。

資金力が乏しく、潰れる可能性がある

昔と比べると、資金がそこまで無くとも開業できるようになりました。

その為、名の知れたベンチャー企業以外では資金が十分では無い可能性もあります。

特にスタートアップ企業のように開業してからまだ日も浅いベンチャー企業では、資金繰りに苦労しながら事業を展開していくことが求められます。

最初から、大きな資金を必要する大きな仕事をしたい人には向かないとも言えますね。

中小企業の廃業率

最近では大企業でも急に廃業に追い込まれたりするので決して安泰とは言えないすが、中小企業と比べてみるとどう感じるでしょうか?

中小企業庁が毎年発表している「中小企業白書2019年版」を元にご説明します。

>中小企業庁” width=”800″ height=”600″ class=”aligncenter size-full wp-image-10961″ />
<p><font size=参照:中小企業庁

この図を見てみると、2009年から2014年までの期間で日本全体にある企業数は減少傾向にあります。

その中でも、大企業と中企業に関しては廃業率と開業率が同数になっていますが、小企業に関しては廃業数の方が多いのです。

これを見てもわかるように、企業が継続していけるかどうかを不安に感じるようであれば、ベンチャーなどの不安定な企業よりも大企業がおすすめでしょう。

チャイカプ(私)
私が最近知り合った子も、新卒で入ったAI×ロボットの会社が1か月で潰れてすぐに転職を余儀なくされていましたね。

トヨタなどから出資ももらっていましたが、資金繰りに失敗して倒産。これはよくある話です。

失業・転職の際の経歴評価は期待できない

せっかくベンチャー企業に就職したのにも関わらず、別の会社へ転職したくなった時の事も考えておきましょう。

まだ知名度の無いベンチャー企業の場合、どんなに成果をあげていたとしても会社のネームバリューがなければ次の転職の際に売りとしては使えない可能性が高いです。

大企業の場合は、その会社の名前だけで

「どのような内容の仕事をしていたのか」

「この企業で働いていた人材が欲しい」

といったようにネームバリューだけで評価される事もあります。

「「〇〇さんは、以前あの一部上場企業で働いてたから安心できる。」という安心材料になるという事ですね。

たとえ数年しか勤めていなくても、大企業とベンチャー企業ではあなたの職歴に残る肩書きに対する評価が違うという事も重要なポイントです。

新卒でベンチャーに就職したい人への注意点

新卒でベンチャーに就職したい人への注意点

ここまでは新卒がベンチャー企業に働く際にはリストを伴うという事をご紹介してきました。

それを理解した上でも、

ベンチャーに挑戦したい!

という人に向けて新卒からベンチャー企業で働く際の注意点も覚えておいてください。

なんでもやるタフな精神をもとう

新しい事にチャレンジして道を切り開いていくビジョンを持っているベンチャー企業で働く場合は「好奇心旺盛」で「タフなマインド」が必要です。

新入社員でも仕事をしっかりと任せられる事がほとんどなので、必然と責任感も生まれます。

新卒という若さを逆手にとり、ベンチャー企業で学ぶ事は将来的に自分の糧になる経験だと考え率先してチャレンジしていくのが良いでしょう。

ベンチャー企業で働いて培われたタフな精神は、あなたのその後の人生をより生きやすくしてくれます。

インターンシップで社内を体験させてもらおう

会社の募集要項や、説明会だけではなかなか具体的なイメージを作りにくいという人もいるかと思います。

実際に、売り手市場の現在では「会社の魅力的な部分」を見せる事をメインとして会社側もより良い人材を集めようとしているのです。

その会社で働くという事は、どのような環境に身を置く事になるのか?実際に会社訪問やインターンシップを通して自分で体感してみる事が一番おすすめです。

集団で会社訪問などを受け入れている会社もあれば、インターンシップを定期的に募集する会社もあります。

もしもそのような取り組みが内容であれば、個人的にアポイントを取って会社訪問できないか相談してみるのも一つの手です。

現場に自分がいるイメージをしてみて、しっかりとその会社で勤めていけるのかどうか?を考える事を忘れないようにしましょう。

イメージに惑わされないように口コミを見ておく

もちろん自分が実際にどう感じるのか?は大切ですが、気になっている企業全てを自分の目で確認する事はできません。

限られた就職活動期間の中でいかに効率よく会社を調べるのかというと、やはり「口コミ」でしょう。

同じように就職活動をしている仲間や、その会社で勤めている先輩など人脈を使って話を聞いてみるのもおすすめです。

また、そういった繋がりがなくてもインターネットで様々な企業の口コミを調べる事ができる「転職会議」というサイトがあります。

チャイカプ(私)
実際にその企業で働いている先輩社員がそれぞれ口コミを投稿しているので、メリット・デメリットが隠されず記載されていますよ~。
\リアルな内部情報を見る/

プロの目を通して、ブラック企業を避けて就活する

チャイ猫
でもさ、口コミ見てたらどこもヒドイ会社に見えてきたんだけど。どうやって判断すればいいのかな
チャイカプ(私)
完璧な会社なんてもちろんないよ。

ただ、ハズレをひいて私みたいにタダ働きする人生は嫌でしょ?

こういう場合は人材のプロに確認しながら、就活することだね。おすすめはキャリアチケット

キャリアチケットって?

キャリアチケットを運営するレバレジーズ株式会社は様々な業界のキャリアサポートを2005年より開始して約15年というベテランの会社です。

累計10万人以上の方々のキャリアサポートしてきたノウハウを活かし、あなたの就活活動を応援してくれます。

主な特徴は以下の5つです。

  • 内定率が1.2倍になる面接対策プログラムを受けられる
  • 自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施
  • 日程調整や人事との連絡もしっかりサポート、人事にアドバイザーからアピール
  • 人事目線でフィードバックが得られるから、自分のアピールポイントが響くようになる
  • 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
チャイ猫
無料で利用できて、早い方は1週間で内定獲得する人もいるんだってね。しかも就職のプロが相談相手となってくれるので、安心だね。
チャイカプ(私)
早く内定が取りたい人は利用しない手はないよ。ブラック企業を避けて、効率的に良い企業だけに絞って就活もできるし。

何もしらずに活動している学生とは大きく差が出るわけだよね。

\早く内定が取れる/

新卒のベンチャー就職のリスク:まとめ

今回は、新卒でベンチャー企業に就職するリスクと注意点について以下のポイントでご紹介しました。

新卒でベンチャー企業に就職するリスク

  • 新入社員に求めるレベルが高い
  • とにかくハードワーク
  • 就職ご業種変更される事もある
  • 資金力が乏しい事で廃業する可能性もある
  • 履歴書に書いても評価されない可能性もある

新卒でベンチャー企業に就職する時の注意点

  • タフで好奇心旺盛な人に向いている
  • 会社訪問やインターンシップで体験しておく
  • 転職会議などで気になる会社の口コミや評判を先に調べる
  • キャリアチケットを活用し、プロの目を通してブラック企業を避けて就活する

大学を卒業してからする初めての就職というのは一緒に一度しかありません。

せっかく就職したのにも関わらず途中で辞めてしまうと、以降あなたは「中途」という形でしか転職できないのです。

「新卒入社」と「中途入社」では周りからの評価も変わってきてしまいます。

ベンチャー企業というと、一見魅力的な就職先ですが自分自身の将来像や働くスタイルと合っているのかというのを知るのも就職活動の大事なプロセスです。

新卒でベンチャー企業で働く際のリスクと注意点を知った上で、就職活動をしてくださいね。

チャイカプ(私)
やりがい搾取されないように。きちんとブラック企業を避けて就活したいならキャリアチケットを利用しましょう。


働き方を検討したいなら、こちらも読んでみましょう

あわせて読みたい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!

The following two tabs change content below.

チャイカプ

タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。

【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)

人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。

35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。

2031年からサイドFIRE予定です。

詳しいプロフィール