あなたは会社の先輩や年配の方から
という話を聞いた事はないでしょうか?今はまだ、実感はあまりないかもしれませんね。
けれどもよく言われるという事は、それだけ人生あっという間と実感している人が多いという事です。
そこで今回の記事では、あっという間に時間が過ぎる理由と充実させるポイントをご紹介してきます。
わたしが行った行動や結果については以下の記事もご参照ください。
目次
人生あっという間と若い時から感じる理由×2点
歳をとり人生があっという間と感じるのとは別に、若い頃からそう感じる理由も存在しています。
これは、数字的な事実と感覚から捉えられる理由の2つがあるからです。
あなた自身の人生、少しでも後悔しない生き方をするためにも、何故そう感じるのか?を知っておいてください。
- いま自分は後悔のない生き方ができているか?
- 自分が本当に成し遂げたいことは何なのか?
振り返るキッカケにしていきましょう。
あなたに残された時間を事実ベースで知っておく(時間軸)
まずは数字で残り人生をカウントしていくことが大切なことです。
1/3は睡眠で消える
心身ともに元気に毎日を過ごし、仕事をこなそうを思えば、充分に睡眠をとる事も大切です。
毎日7~8時間寝ているならば、24時間のうちの3分の1の時間が睡眠で消えている事になります。
1日は24時間ですが、実際に活動できているのはそれでいくと16時間程度です。
そこから勤務時間、通勤時間、入浴の時間と減らしていくと、自分の為に使えるのはほんの数時間程。
毎日があっという間に過ぎてしまうと感じるのには、そんな理由もあるのです。
本当に元気で生きていられるのはあと何年か?
日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳(2021年、厚生労働省)です。
人生100年時代など、長生きリスクもだいぶ増えてきました。
ただしこれはあくまでも生き延びた平均値。
健康で元気に暮らせる年齢を表す「健康寿命」をベースに考えますと、
- 女性75.38歳
- 男性72.68歳
(2019年、厚生労働省)
この年齢を考慮すると、自分が本当にありたい姿を叶えるまでの残り時間、だいぶ少なく感じませんか?
歳を取ると人生があっという間に過ぎる理由(感覚面)
こういった言葉を、あなたも聞いた事があるのではないでしょうか?
この感覚にもまた、ちゃんと理由があるのです。
歳を重ねるにつれて毎日が短く感じるのはどうしてなのか、その理由をご紹介していきます。
同じ事のくり返しが毎日を早くする
新しい事を体験する機会が多い子供の頃や若い時期には、ゆっくりと時間が流れていきます。
けれども社会人となれば、仕事や家事にも慣れ、日々同じようなくり返しとなってしまいますよね。
平坦で新鮮味を感じ難い毎日を送るようになる為、1年が早く過ぎていく感覚に陥いるわけです。
これは心理学の分野で「ジャネーの法則」として有名な話です。
19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案したもので、
10歳が感じる1年は
- 20歳で半年
- 30歳で4か月
- 40歳で3か月
人は親しんだものに対しては、感情の動きが鈍くなる傾向にあります。
歳を重ねるにつれ、日々の生活は決まった手順や動作となり、刺激もやってこない状態です。
感情の動きが鈍くなり鈍感になってしまう事で、時間の流れを早く感じる事になります。
早く過ぎるのに後から長く感じる「休日のパラドックス」
休日は、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
けれども後から振り返った時に、長い時間だったように感じられたりしませんか?
休日には、友人と遊んだり恋人と出掛けたりと、新しい経験をする事も多いですよね。
記憶がそれを残す事で、後から長く感じるようになるのです。
こういった時間の感覚は、「休日のパラドックス」と呼ばれます。
逆に単調な日々は記憶に残り難い為、振り返っても短かったと感じてしまうのです。
死はいつ訪れるか分からない
人生はあっという間と考えてしまうのには、「人間いつ死ぬのか分からない」という部分もあります。
特に親族や友人など身近な人を亡くす経験をした場合には、それを強く感じる事でしょう。
お金や地位があっても、死んだら何も残りません。
健康寿命の話を上述しましたが、それでも突然の事故に巻き込まれる可能性もあります。
死がいつ訪れるのかは、誰にも分かりません。
それらの理由からも、人生があっという間と感じられるんですね。
今度会おうと言い合った、その「今度」が永遠に来なくなるわけです・・・。
あっという間の人生を充実させる為の8つのコツ
あっという間の人生、できるだけ充実させて、早く過ぎる感覚を遅らせたいですよね。
その為のコツを8つ、ご紹介しておきます。
人生の目的を決める
目的とはゴールの事です。
明確な数値や実現したい事を設定して、必ずゴール位置を決めておきましょう。
ゴール位置を決めておかなければ、いつまでも実現したと感じられないままとなってしまいます。
そして人生全体での目標も良いのですが、段階に分けての目標でも達成感が味わえます。
充実した人生の為に、目標設定をしておきましょう。
生きる指針となり、迷ったときにどうしたいんだっけ?と振り返り、目的に沿った行動をとることができます。
変化の激しい時代ですし、10年後なんてわからないですよね。だから基本的には1年ごとにつけるようにしています。
私の例も載せておきますね。
・2013年の目標:暖かい国で暮らしたい
↓
短期旅行🇲🇾🇸🇬、短期滞在🇵🇭🇭🇰🇹🇭
↓
タイで就職・2016年の目標:個人で稼ぐ力をつける
↓
複業開始、2年で安定収益へ時間はかかってますけど、凡人が30歳過ぎてから挑戦しても大丈夫ですね。🙆♀️👌
— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) January 1, 2019
生きがいを見つける
生きがいとは、喜びの事です。
趣味など、楽しさや自分自身の成長を感じられるものにするのがベスト。
目標とは違い、これにゴールを設定する必要はありません。
逆に一生を通し、喜びや発見を与え続けてくれるものにするのが良いでしょう。
デュアル・・というか多拠点生活をやりたいなぁと思っていまして。その妄想を現実にすべく、ちょっと調べてみました。
結論申し上げますと、多拠点生活のメリットは人間関係が重層的になり、生産性が上がること。デメリットはコスト(費用・時間)が上がることです。
https://t.co/OoBFFE88k6— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) June 27, 2019
上記は2019年のツイートですが、実際に2021年からは2拠点生活を達成しております。
自分に嘘をつかない
自分がどうしてもやりたいと思う事は、やるようにしましょう。
不安が伴う場合もあるかもしれません。
人はそんな時、何かしらの理由をつけてやりたい事を諦めようとしてしまいます。
けれども好きな事をしていれば、充実感は自ずと付いてくるものです。
例え結果が残せずとも、自分がやりたい事を頑張れば、人生は必ず豊かなものとなりますよ。
どうやればできるか?実際にやっている人はいるのか?と調べて実行に移していく感じですね。
自分で判断して決断する
ここぞという時は、自分で判断し決断するようにしましょう。自分の意見と周りの意見がいつも一緒だとは限りません。
強く反対される場合もあるでしょう。けれど我慢して他人が勧める方ばかりを選んでいては、上手くいかなかった時に納得できませんよね。
自分で決めて挑戦しなければ、最期には悔いばかりが残ってしまいます。
類は友を呼ぶ
☑愚痴や悪口を言う人は愚痴や悪口を言う人を友達に
☑夢を諦めた人は夢を諦めた人を友達に
なので、なるべくそういう人達とは距離を置く。前向きな「言葉」をつぶやき、行動している人の近くに身を置くべき。オン・オフラインの環境構築って大事😌選んでるの自分だし。 pic.twitter.com/MjWyOzdCJ6— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) December 22, 2018
☑愚痴や悪口を言う人は愚痴や悪口を言う人を友達に
☑夢を諦めた人は夢を諦めた人を友達に
なので、なるべくそういう人達とは距離を置く。前向きな「言葉」をつぶやき、行動している人の近くに身を置くべき。オン・オフラインの環境構築って大事😌選んでるの自分だし。
人生を楽しむ事を優先する
我慢する事も必要です。けれども欲求に反し続けると、刺激もなくつまらない人生となってしまいます。それでは、後悔するばかりです。
あっという間の人生を充実させる為には、自分が1番楽しいと思える事を優先するようにしましょう。
自分の心に正直に生きるようにした結果
(👈左)5年前の本音(右👉)現在
・寒い冬は働きたくない⇒タイへ海外転職。
・残業きらい⇒残業強制がない会社へ
・マネジメントしたくない⇒してない。無駄な上下調整が減ってハッピー
・営業ばかりしたくない⇒完全に内勤
・スーツ着たくない⇒着てません— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) May 17, 2018
(👈左)5年前の本音(右👉)現在
・寒い冬は働きたくない⇒タイへ海外転職。
・残業きらい⇒残業強制がない会社へ
・マネジメントしたくない⇒してない。無駄な上下調整が減ってハッピー
・営業ばかりしたくない⇒完全に内勤
・スーツ着たくない⇒着てません
忙しい・めんどくさいを理由にしない
自分が「したい」事は、忙しくても実行するようにしましょう。
「行きたい」や「訪れたい」と思う所には、行けるまで待つのではなく行くようにする。
<重要・緊急マトリクス>
忙しい人ほど意識した方が良い件。朝トイレに行った瞬間とか第2思いつくんだけど、時間がなくて3と1ばかりになってしまうんだよなぁ。ひどいと2を忘れる
で、疲れ切って休みの日に第4領域のサークル活動とかに没頭してしまう (。´・ω・`。)
#複業 #副業 #兼業 pic.twitter.com/encfOz9For— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) September 27, 2018
忙しい人ほど意識した方が良い件。朝トイレに行った瞬間とか第2思いつくんだけど、時間がなくて3と1ばかりになってしまうんだよなぁ。ひどいと2を忘れる
で、疲れ切って休みの日に第4領域のサークル活動とかに没頭してしまう (。´・ω・`。)
自分を大切にする
人生をあっという間にせず楽しむ為には、健康が1番です。
ストレスで体調が悪い、働き過ぎで疲れが溜まっているのなら、仕事よりも健康を優先しましょう。
慢性的にそうなってしまう職場ならば、転職も考えるべきです。会社の為の人生ではなく、あなた自身の為の人生であるのですから。
【毎日17時退社の生活】
アフター5の充実度が半端ないです
本業(17時)→副業→ジム→ご飯→シャワー→読書や娯楽
ここまでやっても23時くらい。安定収入+睡眠時間+健康維持+個人で稼ぐ力もつきます
「残業を少し減らそう」ではなく「定時退社が当たり前」という発想に切り替えるのが大事😊 pic.twitter.com/fflaP0MWih— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) November 1, 2019
アフター5の充実度が半端ないです
本業(17時)→副業→ジム→ご飯→シャワー→読書や娯楽
ここまでやっても23時くらい。安定収入+睡眠時間+健康維持+個人で稼ぐ力もつきます
「残業を少し減らそう」ではなく「定時退社が当たり前」という発想に切り替えるのが大事😊
働き方を考える
やりたい事がある、目指したいものがあるのならば、無理に正社員に拘る必要はありません。
人生を楽しむ事を優先する為に、その範囲内でできる仕事を選んだって構わないのです。
正社員である事や、常識だけに囚われてはいけません。
自分に正直に、後悔しない生き方を選ぶ事が、人生を充実させる為には大切です。
タイに住んでて思うけど、優秀な会社員の方ほどリスク分散してますね
次のキャリアや別軸での収入を考えている
金融や不動産扱って回してる人もいるし
会社に圧倒的なコミットをするよりも、10%くらいは余力を残して、小さく副業を始める方がリスクヘッジにもなる#過去の自分に伝えたいこと選手権
— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) March 28, 2019
次のキャリアや別軸での収入を考えている
金融や不動産扱って回してる人もいるし
会社に圧倒的なコミットをするよりも、10%くらいは余力を残して、小さく副業を始める方がリスクヘッジにもなる
人生あっという間な理由と充実させる方法:まとめ
今回ご紹介した人生をあっという間に感じる理由をまとめます。
- 身近な人の死、休日のパラドックス等も関係している
- 歳を重ねるにつれ同じ事のくり返しや心が鈍感になっていく事で、毎日を短く感じる
- 人生を充実させる為には生きがいを見つける、自分で判断し決断する、働き方を考える等が大切
同じ時間を過ごしていても、人によって時間の感じ方は違います。
充実した人生を過ごすのも、人生をあっという間にさせるのも、その人次第です。
あなたらしい生き方ができますように。毎日を大切に、そして楽しく充実したものにしていきましょう。
▼働き方を見直したいなら、こちらも読むと損しないです。▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日