第10回目はBTSウドンスク(Udomsuk)駅に住む
卑猥な塊でおなじみのあの人のお部屋です。
日本人現地採用者としてどんな生活をしているのでしょうか。

真ん中のモザイクがT氏です。
ソンブーン、とん清、子豚の丸焼き
などを食した際にたびたび登場しております。
※これまでの過去9回の連載は下記よりどうぞ。
タイで生活する上で中長期で住めるアパートやコンドミニアムの違い↓
日本人が多く住む地域と現地採用者向けの賃貸・家賃相場↓
実際にタイの日本人現地採用者が住んでいるor住んだことがある部屋の一覧(3~8)

外観です。駅近いですよね~。

ドアを空けて入り口から撮影した写真。
こちらは奥から入り口の撮影です。
もっと胡散臭い部屋を期待してたのですが…
なんですかこれは!椅子とか可愛いし。
キッチンも綺麗ですな。
お手洗い兼シャワー室

プール

ジム

洗濯機

下層階だと8,000バーツ程度で借りられるようです。
電気:月300〜350バーツ
水道:unit/18バーツ

・上階なので、エレベーターでの上り下りに時間がかかること(約30〜45秒)。
・ローカル屋台が並ぶウドムスック通り(スクンビット Soi 103)
に出るのにちょっと遠回りしないと行けないこと。
ぐらいでしょうか。

もっと他の場所にも住んでみたいんですけどね〜
気づけばシリーズ10本目です。
同じ現地採用仲間やインターンなどをしている娘から
「お部屋紹介、良いですね~」って声かけられて嬉しいです。
でもね、みなさん。
その気持ちをfacebookやtwitterでシェアして欲しいですw
まだ見ぬ未来の部屋探しの人へ届くといいな、と。
—————————
物件名:Supalai City Home
最寄駅:BTSウドンスク(Udomsuk)駅から徒歩3~5分程度
—————————
▼タイで賃貸を探すなら、こちらも読んでみましょう▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日タイ)
人材のRACAとして活動し、直近では事業会社のRPOや複業キャリア講師としても活動中。
35歳から副業で毎月6桁くらい事業投資(複数サイト運営)。2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。2031年からは自分の事業だけでサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日
- jcbプラザラウンジでバンコク旅行や作業を快適に過ごしましょう - 2023年5月17日
- 50代からのセカンドキャリアで失敗しない方法【キャリアの再構築】 - 2023年5月7日