営業職と聞くと、大変なイメージがありますよね。
そんな営業ですが、『ルート営業』は楽すぎると言われているのをご存じでしょうか?
同じ営業なのに何が違って、どう楽なの? と思いますよね。
仕事を辞めたい…と感じたら、限界がくる前に転職のプロに「話だけでも聞いてもらう」のがおすすめです。
完全無料で悩み相談ができるので、ぜひ利用していきましょう。
目次
ルート営業が楽すぎと言われるのは
営業の仕事は大変と言われる中、ルート営業が楽すぎると言われているのはどうしてなのでしょう?
まずはルート営業の仕事内容と一般営業との違い、楽すぎと言われる理由をご紹介していきます。
ルート営業とは
ひと言で言えば、ルート営業は既存の顧客を相手にする営業です。
これには一般のお客様だけではなく、BtoBと言われる法人相手の営業も含まれます。
顧客を回り、ヒアリングを兼ねて商品やサービスの新たな提案をしていくのが主な仕事です。
一般営業とルート営業の違いは?
一般営業は未だ行った事のない土地に出向いたり、沢山の住宅を回っていく必要があります。
新規のお客様を見つけて契約するのが、主な仕事です。
また、直接足を運ぶだけではなく、電話での営業なども仕事内容に含まれます。
それに比べて、ルート営業では既にやりとりのある相手が顧客です。
新商品やサービスを提案し、契約を取るのが主な仕事となります。
新規のお客様を相手にする一般営業とは違い、同じお客様へと何度も足を運ぶ事形です。
ルート営業が楽すぎると言われる理由
まず、ルート営業にはマニュアルや教育制度が充実している事が多いです。
ですから、未経験の人でも就きやすい仕事と言えます。
一般営業よりもノルマが低い事も多く、決められた顧客の数に合わせてスケジュールを管理できます。
すでにやり取りのある会社が顧客ですから、余程の事がない限り怒鳴られるといった事もありません。
一般営業と比べて残業も少なく、精神的に楽な仕事である事も「楽すぎる」と言われる理由です。
ルート営業で気をつけたい事は?
楽すぎると言われるルート営業。楽なだけで、必要なスキルやきつい面などはないのでしょうか?
ここからはそんなルート営業のコツも含め、必要とされるスキルやきつい面をご紹介していきます。
ルート営業に必要なスキル
ルート営業にも、最低限必要なスキルはあります。
それは、相手先の会社に対しての失礼のないビジネスマナーや、清潔感のある服装などです。
そして既存の顧客相手とは言え、ある程度のコミュニケーション能力も必要となります。
いつどの会社回るのかという緻密なスケジュール管理能力も、必要なスキルと言えるでしょう。
ルート営業のきつい面
ルート営業のきつい面としては、同業他社との競争に勝ち続けなくてはいけないというのがあります。
そして万が一合わない顧客がいたとしても、定期的に会わなくてはいけません。
そういった部分では、苦痛を感じる人もいるでしょう。
また例え自分が休日であっても、顧客が休みでなければ連絡がくる場合もあります。
その場合は、対応しなくてはいけないですね。
ルート営業のコツ
ルート営業のコツとしては、顧客からの依頼事項に対してスピード重視で取り組むのがベスト。
信頼関係を構築するのに訪問回数を多くするのも、何かあった時に思い出してもらいやすく有効です。
また、ちょっとした事でもメモをこまめに取る習慣をつけましょう。
ウッカリを防げるだけではなく、些細な事でも「覚えてくれていたんだ」と顧客は喜んでくれます。
マンネリ化しないよう常に新しい提案を心がける等、工夫する事も大切です。
ルート営業にもメリット・デメリットがある
楽すぎると言われているルート営業にも、メリットだけではなく、デメリットもあります。
そしてどんな仕事にも、向き・不向きというものがありますよね。
ここからは、ルート営業のメリットやデメリット、ルート営業に向いている人等をご紹介します。
ルート営業のメリット
ルート営業に就くメリットとしては、一般営業と比べて残業が少ないというのがあります。
ノルマも一般営業と比べると高過ぎないのも、達成しやすく自信へも繋がっていきやすいです。
以上のように精神的にも楽なので、長期的に安定して働ける職業でしょう。
ルート営業のデメリット
ルート営業のデメリットとしては、一般営業と比べると年収が少ない、というのがあります。
また、決まった顧客が相手という事もあり、日々の仕事に新鮮さは感じられないでしょう。
業務にマンネリを感じやすいので、やりがいには欠けてしまう事も多い職業と言えます。
ルート営業に向いている人は?
ルート営業に向いているのは、以下のような人です。
ルート営業は、一般営業のようにバリバリと新規の契約を取ってくる、というものではありません。
既存の顧客と長い付き合いをしていく事になりますし、顧客からの信頼を保ち続ける必要もあります。
派手な仕事ではなくサボート要素が強いので、どちらかと言えば地味な仕事に感じるでしょう。
これらに苦痛を感じない人の方が、ルート営業には向いています。
ルート営業に向いていない人は?
反対にルート営業に向いていないのは、以下のような人です。
- 自分の成果を明確に実績として評価される事にやりがいを感じる
- 常に新しい事に挑戦したい
- 色々な人と会話をして常に新しい情報を仕入れたいと考えている
ルート営業は楽な仕事である反面、どうしてもマンネリを感じやすい仕事でもあります。
日々同じ顧客を相手にし、同じような仕事をこなしていく必要があるからですね。
その為、新鮮さや新しい事などを求める人には、ルート営業は向いていないと言えるでしょう。
ルート営業の仕事を探す方法
ルート営業の仕事を効率的に探すなら、大手の転職エージェントを利用するのが王道です。
ただいきなり辞めてしまうと、当然ですけど今後の生活に支障をきたします。
基本的には在職中に転職活動をすることをオススメしています。
仕事をしながら新しい仕事を見つけるのに適した人材エージェントは以下の3つです。
あなたの希望に合わせて使い分けてみてください。
最低2~3つは登録して比較してみることをおススメします。
- ハタラクティブ
- ビズリーチ
- JAC Recruitment
※20代向け
※30代でキャリアUPを狙う方
※海外や日本の外資の案件が多いです
詳細は以下のリンク先もご参照ください。
ルート営業が楽すぎると言われる理由と仕事内容:まとめ
今回ご紹介した記事をまとめます。
- ルート営業は既存の顧客を相手にする営業。ノルマも高過ぎず、一般営業と比べて残業も少ない
- ルート営業に必要なのは、失礼のないビジネスマナーや緻密なスケジュール管理能力など
- ルート営業は楽な反面マンネリを感じやすいが、安定や穏やかさを求める人には最適
ご紹介したように、ルート営業はただ楽すぎるだけの仕事ではありません。
けれども一般営業に比べれば、楽である事に間違いはないでしょう。
営業を経験した事のない人でも、抵抗なく就ける仕事でもあります。
今回の記事も参考にして、ルート営業に興味を持たれた方は、ぜひ狙ってみて下さいね。
▼働き方を見直したいなら、こちらも読むと損しないです。▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日