世界でも最大級の動物園の一つ、カオキアオ動物園。
今回は駐在員の友人にお願いをしまして、車に同乗させてもらい行って来ました。
なお、時間がない方や効率的に動物園スポットを回りたい方は、カオキアオ動物園とシーラチャタイガー動物園を1日で周われるツアーもありますよ。
目次
カオキアオ動物園の特徴は?

バンコクから南東へ約160km、車で2時間ほどで行ける動物園です。
パタヤからだと北東約40km、車で約1時間のところにあります。
「カオ・キアオ=緑の山」という名前のとおり、山を丸ごと活用した開放的なオープンズーです。
広さは約2,000エーカー(およそ8000平方km)。東京ドームの広さになおすと、約171,104個分という途方もない広さですw
鹿、猿、カバ、ペンギン、キリン、象などなど、約300種類、8,000頭の動物がいます。この動物園のおすすめは下記3点でしょう。
車、もしくはゴルフカートで園内を散策できる

自家用車、もしくはゴルフカートを借りて動物園内を自由に周れます。
お金をかけたくない方は、60人乗りの無料トランもありますよ。

カートは風を受けて気持ち良いんですよ~。私は運転がしたかったので、楽しかったですねぇ:D

園内にはカートを降りることを禁じられているエリアもありました。そこまで危険を感じませんでしたが、色々あって面白いですね。
動物園のショーが見れる
水中での象が遊泳する様子、ペンギン、オットセイなどのショーも時間帯によっては見ることができます。
大まかなスケジュールは下記リンクよりご覧いただけます。
多様な動物と超接近して触れ合える

一部の動物には、えさを与えて触れ合うこともできます。これはキリン用のエサを購入しているところです。
日本ではここまで接近できない動物も多いと思います。できても長蛇の列ですごく待ちそうですよね。
上記動画を見てもらうとわかりますが、女性だとキリンの食べる力にかなり引っ張られますw

ペンギントンネル

ここに頭だけ、にょきっと出せます。

タイミング合えば、ペンギンが来てくれてますよ。
昔日本で行った奈良のシカ公園を思い出しましたが、こちらの鹿のほうがおとなしかったですね。

カバ。こんなん喰われたら死にますわ・・・

サイも近いです。
一緒に回ったドライバーさんの奥さんとお子さん。そして、コアラです。

新しく産まれた子の名前を募集していました。採用されたら5,000THBいただけるそうです。
ここに乗っているコアラの名前は、KENとかプラユットなど、その名前でよいの?っていう名前が採用されていますねw
ムエタイの音楽のように鳴いていますねぇ。

熊の一種らしいです。意外と重く、抱いてたら腕をペロペロされてましたw
カオキアオ動物園の料金

料金は以下の通りです。
- 入園料:タイ人は100THB、外国人は150THB
- 自家用車で周る場合は+50THB
- カートは4人乗りが350+50(保険)で400THB/hour,6人乗りが550THB/hour
- カートの延長料金は200THB/hour
色々ゆっくりと周っていたら、3時間半も経過していました。
我々は最初間違えて車料金も払ってしまったのですが、カートなら50THBは払う必要がなかった気がします。

帰り道で気づきましたが、入園してすぐ右手に動物のエサがセット販売していました。園内でもバラで買えますが、こちらで購入したほうがお得ですね。
カオキアオ動物園、お昼ごはん

動物園内で食べずに、少し離れたタイ料理屋でランチをしました。

辛くないソムタムも普通に美味しいですね。
カオキアオ動物園の場所、地図
デートや家族で訪問すると面白い体験ができると思いますので、ここはおススメスポットです。
また、冒頭でも申し上げましたが、時間がない方や効率的に動物園スポットを回りたい方は、カオキアオ動物園とシーラチャタイガー動物園を1日で周われるツアーもあります。
——————————————
カオキアオ動物園(Khao Khaew Open Zoo)
住所:235 Moo 7, Tambon Bang-Pra, Amphur Sriracha, Chonburi 20110
電話:(66) 0-3831-8444
——————————————
▼タイで日帰り旅行をするなら、こちらも読んでみましょう▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日
- 会社をクビになった!クビになる理由を覚えて回避しよう! - 2020年7月8日