※本サイトはプロモーションが含まれています

副業で漫画家として成功するための方法と成功者の事例を紹介するよ

副業で漫画家になる方法の記事のアイキャッチ画像
副業するなら好きな漫画やイラストで稼げる副業がいいな

漫画やイラストを描くことが得意な方の中には、こう思う方もたくさんいらっしゃると思います。

国内でイラスト・マンガを描く方の数は、約700万人。

今回は漫画家として副業を成功させるための方法と持つべき決意について紹介していきます。

実際に漫画を副業として成功していらっしゃる方も沢山いますし、漫画やイラストの需要も増えてきていますからね。

副業として漫画家をすることは充分可能です。

しかし漫画家の副業ならではの苦労もありますので、内容を充分に把握した上で副業で漫画家をやれるかどうかをしっかりと考えていきましょう。

チャイカプ(私)
これから副業を始める人へ。

注意点、稼ぎ方、税金対策などをまとめた記事一覧は下記リンク先から確認してみてください

完全網羅
\副業の始め方/
SPONSORED LINK

副業漫画家のポイント:時間と経費の確保

時計、アラームの画像

漫画家の副業をはじめるにあたって考えなければならないことは、「時間」と「経費」です。

良い漫画やイラストを仕上げるためには、本業の仕事を行いながら創作活動のまとまった時間を確保しなければなりません。

また、漫画やイラストを描くにあたり、インクやペン等の漫画を描くための道具や、パソコンを使用する場合のイラスト作成用のソフト等が必要になります。

ソフトも無料版だと生産性が落ちますからね・・・。創作活動にかける時間と、イラスト作成道具に係る経費の確保は必須です。

副業で漫画家になるには、多忙の中でも時間を確保し継続的に続けていくという強い決意が必要になります。

自分の作品の情報発信を行うことが副業漫画家としての成功の道

携帯のsnsアイコンの画像

漫画家副業を成功に導くポイントになるのが自分自身の漫画やイラストの「情報発信」です。

近年インターネット上で漫画を読む人が急増しており、ネット上の漫画関連サイトが賑わいを見せています。

ニコニコ静画」や「pixiv」等もその一つで、アマチュア漫画家が作品を投稿できるサイトでもあります。

こうした作品投稿が実を結び、企業から仕事の依頼が来るというケースも多くあります。また最近では「Note」を使って漫画を発信する人も多いですよね。

自分の作品を積極的に投稿し、どんどんアピールしていきましょう。

副業漫画家の成功者から学ぶ

漫画家を副業として成功されている3名の漫画家さんを紹介していきます。

成功されている方の漫画家さんの副業に対する考え方ややり方等を学ぶことにより、これから副業で漫画家としてやっていきたい方の参考になるはずです。

おかざき真里さん(代表作:「サプリ」、「阿・吽」)

おかざき真里さんは現在は漫画家として独立されていますが、かつてはCMプランナーという本業を持ちつつ漫画家をされていた副業漫画家さんでした。

代表作の一つである「サプリ」は自身が勤めている企業と同様の広告代理店を舞台にした漫画になっており、会社員の経験をふんだんに取り入れた漫画です。

会社員として勤めているからこそ描ける現実的な描写が漫画をより面白くしてくれることから、本業を充分に活かした作品に仕上がっています。

会社員当時、副業で漫画家することについて漫画を描く時のアイデアや発想力が仕事に活きてくるという考えから上司に公認されていたそうですよ。

CMプランナーとして多忙な時間を過ごしながらも、新幹線での移動時間等、忙しい本業の合間を縫って漫画を描く時間を捻出されていました。

田中圭一さん(代表作:「うつヌケ」)

田中圭一さんは漫画家兼サラリーマンを30年以上続けている「ベテラン」の副業漫画家さんです。

ゲーム会社をはじめ様々な会社に転職し、サラリーマンを続けながら副業漫画家という二足のわらじを踏み続けています。

平日はサラリーマンで土日は漫画に打ち込むという時間の使い方で、本業の仕事の辛さを漫画を描くことで発散するという方法で上手に副業をこなしてこられました。

「自転車のペダルを漕ぐようにどちらかを辞めたらどちらもうまく進まない気がした」と語っており、漫画家副業が本業の息抜きや良い刺激になる等良い影響を与えているようです。

代表作の一つである「うつヌケ」は、自身がうつ病になってしまった体験や、うつ経験者のインタビューをもとにしてうつを抜け出した人々を描いたドキュメンタリーコミックです。

自分自身が仕事をすることによって経験した「うつ」という症状、そして経験した方だから感じること等をうまく漫画に活かされている作品になっています。

よしたに さん(代表作:「ぼくの体はツーアウト」)

よしたにさんは、IT系企業の正社員という本業をしながら漫画を描いている副業漫画家です。

働きながら漫画家活動を開始し、個人サイト等で漫画を公開し反響を得られるようになり、それがきっかけで漫画編集者と出会い漫画が発売されるようになりました。

代表作に「ぼくの体はツーアウト」がありますが、この作品は会社の健康診断で要検査になっても病院に行かなかったという作者の実体験がもとになった漫画です。

副業×漫画家として必要な道具

漫画を描いていくにあたり揃える必要があるものを列挙しておきます。

ただでさえ時間がないので、あまりスペックが低いものを利用して時間を取られてしまうのはナンセンスです。

多少の投資はかけていく必要があります。

チャイカプ(私)
以前、漫画家のふっくらボリサットさんを取材したときに確認しました。

PC

すでにお持ちの方は無理に買う必要はありませんが、動作が重くなったり、固まったまま動かなくなることが多くなってきたら、メモリの増設や買い替えを検討しましょう。

ここはスペックを求めれば正直きりがない部分ではありますね・・・。

メモリは8GB、CPUはcore i5以上、グラフィックボードnvidia GeForce GTX 950』以上のものが1つの基準ですね。

これを下回っている部分があれば、買い替えや追加購入を検討してもよろしいかと。

スペック良いPCの例でいうと、例えば以下のようなPCです。

専用ソフト:CLIP STUDIO PAINT EX

イラスト・マンガを描く機能に特化しているソフト 「CLIP STUDIO PAINT EX」。

Photoshopでやる人が多かったけど、これが出てからは漫画をフォトショでやる人が減りましたね。

発売から3年で100万人を超える方が使用中。定番中の定番としてこれは外せないですね。

\イラスト・マンガ制作ソフトの定番/

ペンタブ

ペンタブは、板状のタブレットとペン型の装置でイラストを描ける機器です。

コワーキングスペースとか行くと、これ使って漫画を描いている人をたまにみかけますね。

ペンタブのシェアがNo.1のWacom社から販売されているIntuos Comic smallが初心者向けとして、おすすめです。


漫画家の仕事はクラウドソーシング等で得られる

女性がライティングしている画像

漫画家の仕事を探す場合、「CrowdWorks」や「ランサーズ」等のクラウドソーシングサービスを利用することがおすすめです。

クラウドソーシングサイトとは、仕事を頼みたい会社や人と仕事が欲しい人をオンライン上でマッチングさせるサービスで、漫画やイラストの仕事の需要は多くあります。

「挿絵用の1枚のイラスト」の募集や、企業のウェブサイトに掲載する漫画制作の募集等で内容は様々です。

取り組みやすい案件から仕事をこなして行き、経験を積み名前も売っていくことが副業の漫画を成功させるポイントです。

自分の力で売れ始めるまでは、練習を兼ねて報酬も得ることができる良い機会になります。

副業×漫画家:まとめ

副業で漫画家になるための内容をまとめてみます。

  • 時間と経費が掛かることをしっかりと把握する。
  • 漫画投稿サイト等へ積極的な投稿を行う。
  • 成功している副業漫画家の仕事スタイルを参考にする。
  • 副業で漫画の仕事を獲得するにはクラウドソーシングサイトを活用する。