なんでかな。
SNSやインターネット上でタイの女性を見ることがある方は、タイには美人が多いという印象を持つ方は多いはずです。
タイ美人は自然に「発生」したわけではなく、タイの女性を取り巻く環境が「タイ美人」を多く作り上げていると言っても過言ではありません。
そこで今回は、そんなタイ美人が多い理由に迫り、タイ人女性の理解を深めていきましょう。
2013年からタイで暮らしながら、多くのタイ人女性を見てきている私の視点も交えて、ご紹介しますね。
目次
タイに美人が多い理由

私は普段はタイの首都のバンコクに住んでいるのですが、地方に旅行に行ったときに比べ、綺麗な人を見る確率が高いですね。
やはり切磋琢磨する環境があると、割合も変わります。
美人が多いところには美人が集まりますね。
タイ人に美人の方が多いとされる理由は以下の5つが主な要因です。
- 美白意識
- メイク技術の向上
- ハーフが増えている
- 整形が増えている
- SNS普及
詳しくみていきます。
美白意識が高い
最近のタイ女性は美白に対する意識が非常に高く、タイでは今「肌の白い女性」が絶大な人気を誇っています。
特にチェンライやチェンマイ等の北方地域に住むタイ女性は元来色白の女性が多い傾向にあります。
そのため、「北方出身のタイ女性」に色白のタイ美人が多く見受けられますね。
美白人気に伴ってタイの女性は日焼けに関しては敏感です。
日焼け止め対策は美白意識を持つタイ女性の必須の美容対策になっています。
日焼けに関しては日本人女性も同様に敏感ですから、タイも日本も女性共通で「日焼けは美人の敵」ということはアジア女性共通の美意識と言えるでしょう。
メイクが上手い
またタイ美人増加の理由は、タイの女性一人一人の「メイクの技術」が上がっていることにもあります。
暑い気候のタイでは、これまで汗でメイクが落ちてしまうため美意識の高いタイ女性にとって化粧直しは大変でした。
しかし近年はエアコンが完備されている施設やバス・地下鉄等の交通機関も増えており、「メイクしやすい環境」が整備されてきたとも言えます。
バンコク等の都心ではばっちりメイクを施したタイ女性が多く見受けられます。
更にインターネットの普及により様々な情報を得てタイの女性は個々でメイクの技術を向上させています。
タイ女性のたゆまぬ努力によりタイ美人はどんどん増えているのです。
ハーフが増えている
タイの方は外国人との国際結婚に抵抗が無くむしろ歓迎する人も多くいます。
ハーフの人が増えやすい環境にあることも、タイ美人増加の要因の一つです。
異文化を広く受け入れる体制ができているタイでは、西洋人とのハーフやアジア人とのハーフ等様々な国の方とのハーフがいます。
「血の異文化コミュニケーション」が、「純タイ人」からは生まれない新たな可愛さや美しさを創り出していると言えるでしょう。
本来のスタイルの良さや容姿の美しさが魅力的なタイのハーフ美人が、タイ美人のクオリティを高めていると言っても過言ではありません。
整形が増えている
また最近の若いタイ人女性は「整形」への抵抗があまり無いです。
お金を貯めて鼻を高くしたり目を大きくしたりといった整形をして「タイ美人」になる女性が増えています。
タイは整形に係る費用が安価なんですよね。
例えば鼻を高くする整形費用は日本円で3万円ほどあれば理想の鼻にすることができてしまいます。
なんて声をたまに聞きます。
ちょっとしたプチ整形ですね。
整形に抵抗のないタイ人女性が多く整形技術も安価に普及している。
「整形」によって人工的につくられたタイ美人は今後もどんどん増えていくことが想定されます。
SNS普及がタイ美人の美意識を更に高めている
タイ美人が急速に増加した大きな要因と言えるのが、何と言ってもインターネットの普及、そしてSNSの充実です。
先述しましたがインターネットの普及により、メイク技術等の美に関する様々な情報が得られるようになりました。
このことは、タイ女性の美意識の水準を押し上げることに貢献しています。
またタイでもスマートフォンが普及し気軽にSNSが使える環境があるため、自撮りをしてはどんどんフェイスブック等にアップする方が多いですね。
「セルフィー」って言えばタイ語じゃないけど、通じます
会社のPCのデスクトップ画像に自分の顔をUPしまくっている人には驚いたけど 笑
タイでも日本同様にSNSという機能を活用し、オシャレなコスメ等の商品販売ツールとして販売業者が活用しています。
SNSにアップされているタイ人女性の写真はどれもきれいでおしゃれですよね。
自分も負けずに素敵な写真をアップしようと、美しくなる方法や美しく映る方法を追求しています。
しかし自撮りの知識に長けているタイ人女性の写真には「注意」も必要です。
タイでは今写真加工アプリがとても流行っています。
美白加工や目鼻立ちの加工、そしてスタイルまで。
素人でも実物と比べるとまるで別人のように加工することができます。
そのため日本でも同じですが「SNSの写真はかわいいけど実物は…」という偽りのタイ美人も少なからずいることは確かです。
タイ美人が多い理由:まとめ
今回ご紹介した内容をまとめます。
- タイの女性は美白意識が高くインターネットで美容に関する様々な情報が手に入るためメイクも上手い。
- タイは異文化を受け入れることに抵抗が無いため国際結婚も多くハーフ美人が増えている。
- タイの女性は整形に抵抗が無く施術料も安価なため、整形手術によるタイ美人も増加している
- 近年SNSが普及し、様々な美に関する様々な情報を入手できる環境であることから美意識がより高まった。
SNS普及による美意識の向上、ハーフや整形に対する抵抗が無いというタイの女性独自の考え方などなど。
タイ美人が多いという背景には環境変化、文化などいろいろな要素がありますね。
メイク技術や美意識を向上させどんどん美しくなるタイ美人やタイのハーフ美人。
そして整形美人といった、様々な形の「タイ美人」にはこれからも目が離せませんね。
▼タイ情報については、こちらも参考にどうぞ!▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日