タイで現地採用として働いている方々は休日をどのように過ごしているのでしょうか。ちなみにタイの駐在員といえばゴルフです。
タイの現地採用者でもゴルフをしている人がいないわけではないと思いますが、あまり聞きません。
よく思われるのが、「お金ないからでしょ?」ってなりがちですけど、半分は正解。日本より安いとはいえ、それなりにかかりますからね。
あと半分は「単純に休みの日まで仕事の付き合いをしたくない」これじゃないでしょうか。駐在員だと毎週どちらかは必ずゴルフに行っている方が多いですからね。
自分の意思で本当に好きで行くなら、駐在だろうが現地採用だろうが良いとは思いますが、お付き合いというものがどうしても発生するのが日系企業の定めでもあります。
注意点、手続き、移住後に必要となる情報をまとめた記事一覧は下記リンク先から確認してみてください
目次
タイ現地採用者の趣味の話
では、タイ現地採用の皆さんは何をして過ごしているのかというのが今日の本題です。さすがに駐在員ほど稼げている人は少ないので、ゴルフや国外旅行に毎週のようにいける人はいないです。
スポーツ系
コンドミニアムについているジムやプールを使う方はおりますね。わたしは宝の持ち腐れ。あると使わないっていうね。。。
バトミントンもたまにいます。日本人のみというよりは、タイ人と一緒にやっている話を聞きますね。タイ人のバトミントンの上手さは半端ないですよ。
あとは駐在員が多いですけど、現地採用者でテニスをやっている方もいます。
そしてウェイクボード。
私が1番はまっているのはトランポリン
コーフボールも面白いです。
国内旅行
パタヤ、アユタヤくらいの距離なら、バスを使えば100THB程度でいけてしまうので、立場に関係なく、やろうと思えば毎週行けますw
でもパタヤは海が綺麗じゃないので、行くならラン島まで行くことをおすすめします!
マッサージ
私は毎週末に2時間は行きますね。場所にもよりますが、150THB/1h~ くらいでできますので、おすすめです。
カフェ、食事
私は色々な店を巡るのが好きですが、可愛いカフェはバンコク市内にたくさんあります。日本人は平日だと駐在妻が多いですねぇ。たまにノマドっぽい人もいます。
おすすめカフェシリーズを書いていますので、良かったら見てください。
>>おすすめカフェシリーズ
また、先日は海老の釣堀へ行って来ました。面白かったし、美味しかったですよ:D
観賞(映画、サッカー、お笑いなど)
映画を見に行ったり、サッカーやプロレスを見に行ったり。吉本はかなり頻繁にバンコク公演を行っていますよ
10月11日バンコクでライブします。詳細。
RT @J_CHANNEL:イベント情報・Event
よしもとエンタテイメント・タイランド主催「ウーマンラッシュアワー 村本の大演説 in バンコク」のご案内!
… https://t.co/jpHqquHfw5
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2015, 9月 14
インドア系(料理、読書、DVD鑑賞など)
結構インドアの人も多いですね。まぁ日中は暑くて歩いてらんないですからね。
料理が好きな人はキッチンがある物件に住む必要がありますが、そうすると家賃が高いんですよね~。
夜の女の子のお店
これは男性だけですが・・・本当、好きな人が多いですねw。色々な店がありますし。
ちなみに駐妻ですと、平日日中の語学習得、ダンス・ヨガが趣味として追記されていく感じですね。私も昔タイ語学校に通ったことがあります。
現地採用女子限定の休日の内容はこちら↓
注意点、手続き、移住後に必要となる情報をまとめた記事一覧は下記リンク先から確認してみてください
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日
- jcbプラザラウンジでバンコク旅行や作業を快適に過ごしましょう - 2023年5月17日
- 50代からのセカンドキャリアで失敗しない方法【キャリアの再構築】 - 2023年5月7日