こんにちは!チャイカプです。タイで現地採用として働く日本人のお部屋紹介シリーズ。第17回目はMRTサムヤン(Samyan)駅に住む、Kさんのお部屋です。以前、ご紹介したKさんの引越し先です。家賃を節約したい方におすすめです。
目次
物件名:Baan Sipraya(女性専用アパート)
MRTサムヤン(Samyan)駅から約1キロ、徒歩だと15分程度。駅からバイタクで向かうと30THBです。
スタジオタイプ。日本でいう1Rです。入り口からの写真。
ベッド、勉強机は備え付けあり。
キッチン。外にある・・・!!!(屋根があります)
シャワー兼トイレ。
共用設備は??
気になるお家賃は??
Kさん
家賃:6,500THB(部屋によって異なる)
電気:8THB/1Unit
水道:200THB
インターネット:400THB
契約期間:1年更新
電気:8THB/1Unit
水道:200THB
インターネット:400THB
契約期間:1年更新
住んでいて困っていることは??
Kさん
アパートが通りに面しておらず、気づかなければ入口を素通りしてしまいます。宅配業者の人ですら「アパートの場所がわからない」と電話してきます。
また、アパートの前の道路は一方通行なので、駅方面からタクシーやバイタク、バスに乗ってアパートに向かうときは、大回りする必要があります。
また、アパートの前の道路は一方通行なので、駅方面からタクシーやバイタク、バスに乗ってアパートに向かうときは、大回りする必要があります。
Kさん
あとは、大雨が降ったらベランダにゴキブリが逃げてくることですかね。1階の部屋は小さな虫やゴキブリが多いです。
Kさんからのコメント
Kさん
会社から近いのでここに決めました。女性専用アパートなので気楽です。ほとんどの住人はチュラ大の学生さんです。管理人さんが綺麗好きで共有スペースはいつもきれいです。
駅の方まで行かないとデパートはなく、近くにはセブンイレブンと屋台くらいしかありません。バスに乗れば、サイアムやラマ4、シーロム、ヤワラート等々、各方面にお安く行けます。節約志向の方におすすめです(笑)
駅の方まで行かないとデパートはなく、近くにはセブンイレブンと屋台くらいしかありません。バスに乗れば、サイアムやラマ4、シーロム、ヤワラート等々、各方面にお安く行けます。節約志向の方におすすめです(笑)
私
率直な感想言うと、、すごいところに住んでいるな、と。。。なんでここなんですか?やっぱり節約??
Kさん
節約したいですね。いい部屋とは正直思わないですw でも環境は好きですよ。静かで治安が良い、コンビニが近い、マーケットが近い、住み着いてる野良猫がかわいい、バスで大体どこでもいける(→電車より安い)
私
「電車より安い」っていうところに、節約志向出てますね~でも女性専用というのは安心ですね。野良猫も住んでるようなので、ほんわかした雰囲気が漂いますね。
物件名:Baan Siprayaの場所・地図
Kさん
Si Praya通りのวัดแก้วแจ่มฟ้า(ワット ゲーオ ジェムファー)というお寺の斜め向かいです。アパートの入口のとなりには、「Advance building concept」という会社があり、「ABC」と書かれた看板が目印です。
————————–
物件名:Baan Sipraya
最寄駅:MRTサムヤン(Samyan)駅から徒歩15分程度
—————————
▼タイで賃貸を探すなら、こちらも読んでみましょう▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouThe following two tabs change content below.
チャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日タイ)
人材のRACAとして活動し、直近では事業会社のRPOや複業キャリア講師としても活動中。
35歳から副業で毎月6桁くらい事業投資(複数サイト運営)。2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。2031年からは自分の事業だけでサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日
- jcbプラザラウンジでバンコク旅行や作業を快適に過ごしましょう - 2023年5月17日
- 50代からのセカンドキャリアで失敗しない方法【キャリアの再構築】 - 2023年5月7日