映画ハングオーバーを見て過ごす休日はいかがでしょう。トッド・フィリップス監督の全3シリーズ。
シリーズ2作目のハングオーバー2はロケ地にタイが選ばれていますよ。
これを見てロケ地に行ってみたくなった方も多いのでは??
世界一高いルーフトップバーのスカイバーへ行きましょう
目次
そもそもハングオーバーの意味って??
直訳すると、二日酔い。または(興奮や楽しいことの後の)失望感・倦怠感という意味ですね。
飲みすぎた後や、月曜日を迎えて憂鬱な気分の時に使う言葉ですね。
ハングオーバーシリーズのあらすじ
結婚式を間近に控えたダグは、悪友2人と新婦の弟を連れ、独身最後の夜を満喫するためラスベガスへと向かう。
翌日、酒やギャンブルでバカ騒ぎをした4人はひどい二日酔いで目覚め、前夜の記憶はすっぽりと抜けていた。
さらにホテルの部屋にダグの姿はなく、代わりに1匹の虎と乳児がいた……
まぁ、とにかくむちゃくちゃですよねw
秘密に隠された前の晩の騒ぎの正体はエンドロールで分かります。
それぞれのシリーズの予告編はこんな感じ↓
『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』(2009年)
『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』(2011年)[編集]
『ハングオーバー!!! 最後の反省会』(2013年)
ハングオーバーでロケ地になった場所
スカイバーバンコク(Sky BarBangkok)
「ルブア アット ステート タワー」の最上階にあるレストラン「Sirocco(シロッコ)」内にある”Sky Bar”です!
地上247メートルにあるルーフトップバーとして超有名。
ドレスコードがあり、大人も子供もサンダル、短パン等では入れないです。女性のワンピースは問題ないです。
ジーンズとかでも問題ないですね。
高いところにあるので風も比較的強いです。いずれにせよ長袖を持参したほうが無難。
なお、飲み物だけでも1杯3,000円くらいします。ジンジャーエールで800B(約2,400円)笑
ちなみにハングオーバーのロケ地として他にはカオサン、ピピ島、プーケット、クラビのリッツカールトンなども撮影に使われたようです。
飲むだけなら予約は必要ありませんが、こちらのスカイバーでお食事をしたい方は、見晴らしの良い席を予約しておくといいと思います。
ルブア アット ステート タワーも超有名です
✨【1万円】でスイートルーム✨
バンコク5つ星ホテル『タワー クラブ アット ルブア』
・一泊6万円
・266㎡ 3ベッドルーム
・高さ247mのスカイバーがすぐ上
・ラウンジ(アルコール、軽食無料)
知人が6人シェアで1人9,900円で泊まってた際にお邪魔したんですが、部屋からの景色が最高です😌 pic.twitter.com/zwuGCv4uzz— タイ就職のチャイカプ@ 🇹🇭複業、バンコク (@genchisaiyou) 2019年2月2日
スカイバーで有名になったホテルとして、ルブア アット ステート タワーも有名です。
友人がスイートルームに泊まった際に覗かせていただきました。
スイートルームなら51階以上の高さなので広くて景色が最高でしたよ。
スカイバーへの行き方と場所、地図
最寄り駅はサパーンタクシン駅で、そこから徒歩だと10分くらいです。
3番出口を出てジャルンクルン通りを歩いて、サラデーン駅方向に歩いていくと右手にルブアホテルがあります。
営業時間は毎日 PM06:00〜AM01:00までです。
映画を見て気分を盛り上げてから行くと、最高に感動するのでおススメですよ~!!
以下の記事では他のルーフトップバーをまとめています。よかったらご参考にどうぞ。
▼ルーフトップバーをお探しなら、こちらも読んでみてください▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouチャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→週3リモートワーク→デュアルライフ(日本↔タイ)
人材業界のRACAとして計7年以上活動し、現在は事業会社のRPO(採用代行)や複業キャリア講師としてフリーランスで活動中。
35歳から副業で複数サイト運営しながら、2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。
2031年からサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- タイ航空のラウンジ|「ロイヤルシルクラウンジ」と「ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ」を利用してきました@スワンナプーム空港 - 2023年10月19日
- タイ航空ビジネスクラス搭乗記|バンコク→羽田へのAIRBUS 330-300【2023.8】 - 2023年10月9日
- ライフシフトラボの評判と口コミを受講生にも聞いてみました - 2023年5月30日