タイ、バンコクにおける1ヶ月の生活費を定期的にさらしていく企画。
どのくらいの費用がかかっているか、ご参考になれば。
前月同様に家賃はコストに計上しておりません。
私は家族連れでも駐在員でもなく、単身の現地採用職です。
食費 12,386THB(50%)
先月はタイ飯(屋台含む)は数回しか食べていないです。
平日は忙しいので、コンビニランチも増えちゃうんですよねぇ。
ちなみに写真のトゥクトゥクには全く乗りません。
タクシーより高く(交渉必須)、バイタクより不便だからですね。
専ら平日はバイタクとBTS(電車)、休日はタクシーです。
以下は、下記のとおりです。
通信費 1,886THB(8%)
⇒今気づきましたけど、何故か今月は2回支払ってますね・・・
日用雑貨 1,877THB(7%)
医療・保険 1,800THB(7%)
水道・光熱 1,800THB(7%)
エンタメ 1,675THB(7%)
美容・衣服 150THB(1%)
合計24,151THB
タイで働いている日本人は接待含めて飲みに行く人が多いですよね。
私はあまり飲みに行かないのですが、
その代わりに日本食やカフェ代金で消える感じです。
(上記食費参照)
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyouThe following two tabs change content below.




チャイカプ
タイで複業(パラレルキャリア)をしています。2013年12月から海外就職。日本と海外の人材業界における経歴は合わせて6年程度。転職支援×Web Marketingが強み。35歳から複業開始(2サイト運営)。▶詳しいプロフィール


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日
- 会社をクビになった!クビになる理由を覚えて回避しよう! - 2020年7月8日