タイ、バンコクにおける1ヶ月の生活費を定期的にさらしていく企画。
どのくらいの費用がかかっているか、ご参考になれば。
今回より家賃はコストに計上しておりません。
私は家族連れでも駐在員でもなく、単身の現地採用職です。
今月は日本へ旅行に行っておりましたので、
その費用がダントツの1位となりました。
エンタメ 56,102THB(72%)
この費用は飛行機代金(約10万円)を除いた費用全てです。
食費、ホテル代金、レンタカー代金などなど。
それにしても日本円で約20万円、合計約30万円。
すごい使いましたね、、、
食費 8,646THB(11%)
こちらの費用には旅行中の食費(写真のウニ代金など)は含んでいません。
そのため先月に比べると安く見えますね。
以下は、下記のとおりです。
日用雑貨 4,500THB(6%)
交際費 2,230THB(3%)
交通費 1,965THB(3%)
その他 1,526THB(2%)
通信費 962THB(1%)
医療・保険 900THB (1%)
水道・光熱 760THB(1%)
教育・教養 260THB
美容・衣服 300THB
合計78,151THB
シェアハウス用に新たに購入が必要な雑貨等もあり、かなり出費が増えた月になりました。
当月は多少抑えて生活していければと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日