2015年~2016年の年越しはスコータイにてのんびりと過ごすことに。
バンコクからはバスを利用してみました。
タイにて3度目の年越しを迎えた2015年12月30日、
今回はスコータイで過ごすことにしました。
モーチット駅付近のバスターミナルを利用しました。

正直、往復共に飛行機でも良かったのですが、
せっかくなのでバスも体験してみようと思いましてバスを選択。

モーチットのバスターミナルはこちらです。
BTSからは距離があるので、自宅からタクシー等で向かうのが良いかと思います。
さて、出かけますか。
モーチットのバスターミナルは初めて来ました。最近の長距離移動は飛行機ばかりだったので、なんか懐かしい…。シンガポールからタイを目指した時以来ですね。 pic.twitter.com/GhCHeSc1Ai
— chai krap bkkチャイカプ (@genchisaiyou) 2015, 12月 30
そう、3年前くらいにシンガポールからタイを目指して
バス移動したことがありまして。
その時以来です。
スコータイからバンコクに帰る時は飛行機を利用しましたが
その時の座席よりは足元に余裕がありましたね。
トイレ付きです。ただし残念ながらwifiや電源はありません。
南に向かうバスの場合は電源やマッサージシェアのバスもあるようですが
スコータイ行きはないようです。
まぁでも安いですよ。1人約319THBですからね。
スコータイ王朝まで行って来ます。長距離バスに乗ったらお菓子と水の差し入れがありました。8時間か…
そして持参したポータブル充電器が壊れてて悲しい…さすがMBKで買っただけのことはある。 pic.twitter.com/FYvWZbP1PG
— chai krap bkkチャイカプ (@genchisaiyou) 2015, 12月 30
スコータイ王朝まで8時間の旅。
充電器のアクシデントもあり夜には携帯の充電が切れましたね。
シェアハウスに新しく住む方の募集等はこのバス移動中にやっていました。
途中で1回だけ休憩がありましたね。
スコータイに向けてバス移動中。
そして強制的な休憩タイム開始。お菓子だけじゃなく、無料御飯のクーポン付でした。営業で地方行く時に入るお店と同じですね。つまり、働いてる人間からすると何も新鮮味がない…苦笑 pic.twitter.com/0IC9MXXjjM
— chai krap bkkチャイカプ (@genchisaiyou) 2015, 12月 30
充電するための電源は15THBで貸してくれました。
20分くらいの休憩でしたが、多少充電も出来たのでよかったです。
結局8時間30分くらいかかりましたが、なんとかスコータイのバスターミナルへ到着です。
着いてから移動手段がなかったらどうしようか心配でしたが
思ったよりは大きいなバスターミナルでしたので、
ちらほらとバイタクやソンテウがいましたね。
こんな感じですね。
ちょっと寂しいですけど。
というわけで、スコータイで泊まるホテル名を告げて
こちらのソンテウで移動です。
300THB、15分程度でホテルに到着できました。
続きはこちら↓
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日