だけど生きるためにはお金もいるし、このまま死ぬまで我慢して生きるしかないのかな
日本では長い間「滅私奉公」「石の上にも三年」と我慢することこそ美徳とされてきました。
1つの会社で出世をし、寝る間を惜しんで会社に奉公する。でも今はそういう生き方ってむしろ最強にコスパが悪いんですよね。
僕は2013年からタイで緩く暮らしていますが、この決断をして本当によかったと思っています。
日本にいる時は「マネジメントできないと人として認められない?」くらいに思いつめてましたからね・・・。
本日は、出世をしないで生きていく方がこれからの時代はお得な理由、そしてそのやり方についてお話していきます。
出世をしたくない人は増えている

画像参照:IT人材ラボ
こちらの図は2019年2月6日~3月8日に、14の国・地域における主要都市で働く男女20~69歳を対象として行われたアンケートになります。
日本は管理職になりたい人の割合が21.4%で、14の国・地域で最も低いと出ています。
つまり、積極的な管理職志向がない人は78.6%もいるわけですよね。
ですので、いまこの記事を見ているあなたが「出世なんてしたくないわ!」って思っていても、何もおかしくはないわけです。
出世のコスパが悪い理由×3つ
出世したくない人が増えている理由、それは圧倒的にコスパが悪いことにみんな薄々と気づいているからなんですよね。
主な理由は以下3つです。
- 責任と賃金が比例しない
- そもそもの昇給率が絶望的
- 出世=人望ではない
責任と賃金が比例しない
バカな上司からの無茶振りを後輩へ気を遣いながら指示。最近アホらしくなってきたw
こんなツイートを先日みかけました。悲しいですが、これは多くの会社員が感じている事実です。
日本(日系企業)は一部の優良企業を除いて非常に割に合わない仕事を振られることが多いんですよね。
そもそもの昇給率が絶望的
安いし低い。これでサビ残とか、奴隷と変わらないな…
・中小企業の昇給率「1.45%」。25万円の給与なら3,500円前後。
大企業の昇給率は「2.59%」。25万円の給与なら6,500円前後https://t.co/0aWP0XbXWY
— タイ就職×複業🇹🇭チャイカプ@バンコク中心に多拠点生活 (@genchisaiyou) June 22, 2018
大企業の昇給率は「2.59%」。25万円の給与なら6,500円前後
出世=人望ではない
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ
タイ中心に部屋で働くのが好きな人です。
【経歴】新卒ブラック社畜→ニート→海外就職+副業→海外テレワーク+複業。
35歳から副業で毎月6桁くらい事業投資(複数サイト運営)。2021年からタイで金融投資(米&全世界)を開始。2031年からは自分の事業だけでサイドFIRE予定です。
▶詳しいプロフィール

最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- クラビ観光!島とビーチでリゾート気分を満喫してきました - 2023年1月9日
- クラダン島のホテル「ザ セブンシーズ リゾート (The Sevenseas Resort)」に宿泊してきた - 2022年2月15日
- 二拠点生活(デュアルライフ)のおススメ!日本と海外でやった際の費用・物件・仕事について - 2022年1月31日