こんにちは。シンゴです。転職したくなる理由として、年収UPや人間関係のリセットなどがあると思います。
ただ、どうせ変えるなら、さらにモテたほうがいいですよね。
この記事では女性からの意見に加え、実際にモテる可能性が高い職業を考察していきます。
女性に聞いた!転職後にモテる男性の職業
モテを意識するなら、収入だけじゃなく女性から好まれる職業というものが何か?くらいは把握しておいて損はないですよ。
例えば、下記のようなランキングです。
- 公務員
- 医者
- 弁護士
- 商社マン
- 税理士
- 職人
- SE
- 経営者
- パイロット
- 運輸業(鉄道)
ぱっと見て傾向がわかりますよね。いずれも堅実で、「世間的には」安定性の高い職業が多く並んでいます。
「世間的には」といったのは、近い将来ホワイトカラーの仕事もAIに置き換わっていくだろうと思うからです。
話がそれるのでそこは話題にはしませんが、「士業」や公務員の大半は必要なくなっていきますよね。今のうちに遊んでおいたほうがいいですね
シンゴ的には、士業も好きですけどね。雇われないと働けない人材よりも、個の力で稼いで生き抜く人はカッコいいです。
あと経営者は今も昔もモテますよね。情熱をもって突き進む姿勢は、いつの時代も女性を虜にします。ただ、経営者は意見が割れます。
すごく魅力的という女性もいますが、「誠実でなさそう」=「浮気癖がありそう」といったイメージから、恋愛対象にはなるが、結婚対象にはならないという人もいます。
結論として、女性から見てどんな職業で働いている男性が魅力的に映るかというと、
いかに収入が安定しているか?(ある程度は高い収入で)
これにつきます。基本的には1人の男性と長く付き合いたいと思う女性が大半です。
いずれは結婚や子供ということを考えると、収入の安定はかなり大事な要素ですよね。
本当に安定して稼げる職業を知っているのは?

さて、ネット上では職業人気ランキングとか出ていますけど、本当にリアルタイムで稼げる会社かどうか?実情を知っているのは誰なんだ?って話ですよね。
モテるためには、今の年収に胡坐をかいていれば安定、、、ではないです。キャリアアップを狙ったり、現在の業種が成長企業であるかどうかなどを見極めることも重要ですよね。
私の友人のSさんは某人材会社に勤めています。彼女曰く、
次に外資系金融、コンサルなど、会社が仮に倒産しても高い年収でスカウトを受けそうな会社に勤めているか?
そういう男性をコッソリと狙っています。
って言いきっていましたw いやー人材業界の女子は怖いわw年収のハッタリが通じないですねw
ただ、これって逆に言えば彼女たちから良い会社を聞き出しちゃえばいいんですよね~
人材系に知り合いがいない人は、人材会社に登録して、自分にあったモテる高年収案件をGETしちゃうのもありです。
最終的に転職するorしないは、その時の状況にもよりますからね。今より年収を上げたい方は、多少面倒でも登録しておくことをオススメします
例えばJAC Recruitmentなら、海外駐在案件など女子が憧れるステータス持ちの職業を多く紹介してくれます。無料で利用できましたよ。
JACをおすすめできる人
- 語学力を活かして働きたい方
- 外資系企業・海外勤務を希望している方
- 海外駐在で資産を貯めたい方
あくまでも日本法人がある企業からの海外勤務ってことだよね。
海外駐在、海外出張でグローバルに活躍したいなら、JAC Recruitmentは外せない1社ですね。
海外で働きたい人や、国内で英語を活用して活躍したい人はJAC Recruitmentを利用しましょう。
中でも年収600万円〜2,000万円の方はさらにチャンスが広がります。

転職でモテる職業:まとめ


今回はモテる職業について書きました。わたしの父親世代の転職状況に比べればだいぶ変わってきてはいます。
ただ日本人って外国と比べて転職に対してすごく抵抗感ありますよね。
最近は副業解禁をはじめ、ただ会社に所属しているだけではオワコンです。お金やスキルアップに関してもそうだけど、モテを意識するうえで、新しいチャレンジは大事ですよ。
もしあなたが経験が浅い20代であれば、ハタラクティブ
会社の昇給なんて微々たるものですからね。早く年収をあげてモテたければ、違う環境をまずは確かめてみるのが近道ですよ。
▼働き方を見直したいなら、こちらも読んでみましょう▼
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou

冴羽信吾


最新記事 by 冴羽信吾 (全て見る)
- タイのスワンナプーム空港でリエントリーパーミットを取得する方法を徹底解説します【タイ旅行&居住者必見】 - 2020年1月7日
- 『この世には女性にモテる職業が存在する』転職でモテるたった1つの方法 - 2019年9月5日
- モテるsnsの使い方~男性偏~ - 2018年2月25日