お金をもらいながら、海外就職体験ができるプログラムを抜粋してみました。「海外で働きたい!けどお金もないし、語学力は微妙。資格もスキルもなし、そもそもいきなり働く度胸もないし。。。」
そんな方には、海外で本格的に働く前のワンステップとして、実は色々なプログラムが用意されているのをご存知でしょうか?
過去には、
■株式会社テンプスタッフ スカラシップ制度(女性のみ)
■株式会社パソナ 中小企業グローバル人材育成事業 PASONA
■日本語パートナーズ
・人材会社が独自に開催するもの
・国や地方から企業が受託して行っているもの
・独立行政法人が募集しているもの
などなど、実は色々あります。上記全てのプログラムに知り合いがいますが、現在も海外で就職したり起業して頑張っている人もいますよ。海外インターンシップの社会人版といったところでしょうか。
ちなみに日本語パートナーズは2020年までに3,000人以上を派遣する予定です。
東南アジアでの日本語教育を手助けする補助的な教師・パートナーを派遣しようという国際交流基金の取り組みで2020年までに3000人を送る計画だ。
他にも、現在募集しているものでは、

■トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム
※日本の大学・高校等に在籍する学生・生徒を対象
海外就職がしたいけど、すぐに実行するのはなぁ、、、という人。国・地方・独立行政法人・企業などを、上手く活用して挑戦してみてはいかがでしょうか。
ここまでに挙げたプログラムの中で、募集要項に語学力と書かれているにもかかわらず、TOEIC200点台で応募して受かった猛者も知っています。(その劣る部分を上回るポテンシャルや経験をアピールしたのでしょう)
何となく海外で働くのは~?と、空想・妄想をしてネットで調べただけで終わるのではなく、機会があれば迷わず行動してみてくださいね。やらなきゃわからないことはたくさんあると思います。
ちなみに私たちに聞きたいことがあれば、ご遠慮なく下記から質問して下さい。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日
- 会社をクビになった!クビになる理由を覚えて回避しよう! - 2020年7月8日