日本へ帰っていました。
同時に、タイ人をアテンドしてきましたよ。
タイの旧正月に合わせて日本へ一時帰国、というか旅行してきました。
今回はチャイカプを手伝ってくれているタイ人女子Pさん(27歳)もアテンドしております。
彼女が気に入った場所、ベスト3のご紹介です。
外国人観光客に人気な場所ランキング!とかもちらほらと目にする昨今ですが、
行ったことがない日本人の方にも、これから紹介する場所はおすすめかと思います。
ちなみに訪問先の比較対象は東京、山梨、静岡、神奈川、埼玉の1都4県。
主な地名は下記の通りです。
東京:浅草、渋谷、新宿、原宿、表参道、築地、上野
山梨:河口湖町、笛吹市
静岡:富士市
神奈川:鎌倉、江ノ島、横浜、芦ノ湖、大涌谷
埼玉:長瀞、川越
それではいきましょう。

小江戸川越と呼ばれている蔵づくりの街並みが第3位にランクインです。
こちらのサイトによると、
ここの魅力は何といっても蔵づくり・時の鐘を代表とする歴史的建物群とそれらが醸し出す風情です
蔵づくりの町並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定、
また「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されています。
※時の鐘は「残したい日本の音風景100選」に選定されています。
とのことです。
ちなみに。写真の手前に写っている着物を着ている方々は中国人でしたよ。
やはりこういった古い日本の歴史を味わえる雰囲気は人気のようですね。

長瀞ラインくだりをご存知でしょうか?
岩畳と呼ばれる自然あふれる渓谷を観ながらボートに乗って荒川を下る船旅を味わえます。
船頭さんが2人いて、1人の方が景観や長瀞の由来などを説明してくれます。
創業以来(100年以上)、こちらでは事故がないようです。
私達が伺った際は駅前でチケットを購入しました(1600円)が、平日にも関わらず
団体さんの予約が入っているなど人気の様子でした。
ちなみに冬は水かさが足りないので川くだりはしないようですが、
こたつを用意して近くを周遊するサービスをしているとのことです。
顔だけ寒くて身体は暖かい空間も味わってみたいなぁと思いました。
岩本山公園近くにはお茶畑がたくさんあります。
そこからこのような写真が撮影できました。
青空だったら、さらにくっきりと綺麗な写真がとれるようですよ。
ちなみに上記の富士山×夕陽は大涌谷という場所で撮影したのですが、
これはランクインせず。
理由は「お茶畑がないから」
だそうです・・・。
ただ、正直3つに絞るのはかなり難しかったらしいです。
そして見事に東京がどれもランクインしていない、、、。
雷門、スカイツリー、東京タワー、新宿高層ビル群、築地、、名だたる場所がランク圏外、、、!?
どうも聞き方によって変わるようですね、、、
というわけで、次回はタイ人の日本旅行に人気のグルメベスト3をご紹介します。
日本に住んでいて、まだ食べたことない人にもおすすめグルメですよ~
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日
- 会社をクビになった!クビになる理由を覚えて回避しよう! - 2020年7月8日