日常生活でよく活用するタイのコンビニについて。タイにもコンビニはたくさんあります。1番よくみかけるのはセブンイレブンですね。タイのコンビニの店舗数はどのくらいなのかと調べたところ、
業界推計によると12年末時点のタイのコンビニ数は約9,400店。
人口100万人あたりでは147店とシンガポール(138店)を上回り、世界の上位に入る
(参照:https://messe.nikkei.co.jp/fc/i/news/121716.html)
確かに場所にもよりますが、日本のように同じ通りの少し先にすぐコンビニがある、といった状況もたまにあります。
ファミマ
どこもそうですが、レジ横にコンドームがあります。日本もそうでしたっけ?
ガリガリ君発見!
会社からはローソンが近いので、時間がないランチではコンビニ弁当を買っています。
年中暑いけど、ヤキイモを売っている店舗もあります。結構売れています。
からあげくん⇒クン・カラアゲ という名前で売っています。クン●●は、●●さんのように敬称で使うので、「カラアゲさん」といったところでしょうか。
ローソンの海外展開
ローソンが海外3,000店舗増設計画があるようですね。
(参照:https://www.bangkokpost.com/business/news/1029445/lawson-targets-3-000-more-stores-abroad)
Mr Takemasu said out of the 3,000 stores targeted outside of Japan, 500 are slated for the For Thailand, where it operates under the name Lawson 108.
From 2017 until 2020, the company plans to open 100 additional stores in Thailand annually.
“By doing so, we will have a total of 500 Lawson 108 shops in Bangkok and Greater Bangkok by 2020. It will require an investment of 2 billion baht to open 400 new stores,” said Mr Vathit.
海外で3,000店舗、タイでは合計500店舗出店計画がある、と。今は100店舗なのかな?2017年から2020年までの4年間、毎年100店舗ずつ増やすようです。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 有給が取れない会社は違法です。人手不足の会社は早く見切りをつけるべき理由とやり方 - 2021年4月5日
- 人が続かない職場の特徴~従業員が辞めていく理由×5選~ - 2021年4月5日
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日