現地採用として暮らしていく上でかかせない情報収集。
その1つの手段がフリーペーパーです。
正直、日本ではあまり手に取る機会もなかったフリーペーパー。
R25創刊の時くらいでしょうか、まともに手にしていたのは。
しかし、こちらに来てからは大事な情報収集の手段となっております。
特に渡航間もない時に、日本語の活字に飢えていた私には天の恵みでした(笑)
タイにも数多くのフリーペーパーがありますが、
今日はその中でもおすすめのベスト3を紹介いたします。
第1位 DACO(ダコ)
栄えある1位はDACOです。
情報量、内容、構成と個人的には好きですね。
現地に住んでいても基本は会社との往復になるので、
知らない穴場情報等も知れて楽しいです。
第2位 Bangkokmadam(バンコクマダム)
私の個人的な趣味がカフェ巡りです。
このフリーペーパーから情報を入手することが結構あります。
駐妻向けのコラムが中心ではありますが、面白いですよ。
第3位 wise(ワイズ)
前回の現地採用として必要な英語力は?でも紹介しましたWISEです。
これは主にビジネスマン向けの記事が多いですね。
正直、そんなに好きではないのですけど
会社にも大量に届くのでたまに目にしております。
取引先の男性(50代)は「隅から隅まで目をとおしてる!」って力説してましたなぁ。。。
あまり物を多く置くのは好きではないのですが、
DACOとBangkokmadamは定期購読をしていますので
シェアハウスのリビングに置く予定です。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日