あります。タイのバンコクで「ヤワラート」と呼ばれているエリアです。
中華街ってどの国にもありますよね。
タイにも中華街がありまして、そこで日本よりも安価・・というか激安でフカヒレが食べれます。
タイ在住者からすると、このあたりは家から遠くてあまり来ないエリアではあります。
安くておいしいフカヒレ、食べに行ってみてください!
タイの中華街(ヤワラート)の様子
このフカヒレは高いな〜4000バーツ!
そしてヤワラート、西洋人多いです。 pic.twitter.com/kTOZTNYjgE— chai krap bkkチャイカプ (@genchisaiyou) 2016, 2月 6
この日は旧正月ということもあり、普段以上に中華の雰囲気が増しています。
この辺一帯の人の数が多かったです。タイ人以外の西洋人も多く来ていましたね。
タイの旧正月につきましては、下記をご参照ください。
タイの中華街でフカヒレが食べられるレストラン

タイ人向けのサイトで美味しいと書いてあったのでトライしてみました。
お店の名前は「Hengdee(興利燕窩)」というお店です。

店内はタイ人ばかりですね~。
芸能人の高田純次さんが、彼の番組でお店を紹介したそうで、店内にステッカーがありました。

フカヒレは質の違いではなく大きさや量で値段が変わるようですね。
私はあまりお腹が空いていなかったので300THB(約1,000円)を注文です。

メニューは読めませんが、写真があるので指でさして伝えればOK!

これは一緒に注文した魚の胃袋炒め。

フカヒレスープです!
このスープが美味しいですよ。あつあつです。
これで300THBって安すぎる気がしますけどね。

ツバメの巣。デザートなので少し甘いテイストです。
私はあまり好きではないかな。。。w
タイの中華街(ヤワラート)の地図、行き方
Hengdee(興利燕窩)はyaowarat通りにあります。最寄のBTSはナショナルスタジアム駅、もしくはMRTフアランポーン駅からタクシーで10分程度です。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 有給が取れない会社は違法です。人手不足の会社は早く見切りをつけるべき理由とやり方 - 2021年4月5日
- 人が続かない職場の特徴~従業員が辞めていく理由×5選~ - 2021年4月5日
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日