こんにちは、チャイカプ(@genchisaiyou)です。タイのプミポン・アドゥンヤデート国王(ラマ9世)が13日午後、入院先のシリラート病院でご逝去されました。心よりお悔やみ申し上げます。
本日のタイバンコクと王宮の様子、並びにこれからどうなっていくかについて記載いたします。
目次
プミポン国王とは?国民から絶大な人気があるその理由
享年88歳でした。在位70年4ヶ月は世界の現役の国家元首で最長です。街中やお店の中、そして日系法人のオフィス内など至るところにプミポン国王の写真や肖像画が飾られています。
プミポン国王が人気がある理由として、タイ国内の地方巡幸や病院慰問などを通じて直接国民と積極的に触れ合ったことが大きいとされます。
貧しい農民が自立して良い暮らしができるよう支援するプロジェクトの立ち上げは枚挙に暇がないです。このように国民のために尽くす姿が、尊敬を集める大きな理由です。
また、タイは公式には立憲主義の国ですが、70年間に及ぶ在任中、クーデター等の政治的な対立が起きたときに、プミポン国王が仲裁役として大きな役割を担ってきた歴史があります。
「最後には国王様がなんとかしてくださる」と思っていたタイ人は非常に多いんじゃないでしょうか。自身の家族と同等、いやそれ以上に大事な存在。それだけに、今回のご逝去による悲しみの大きさは我々外国人には計り知れません。
うちのシェアハウスをお手伝いしてくれるPさんも、実は私のいないところで泣いていたようです。
タイ全土が黒色で埋め尽くされる
喪に服す色は日本と同じ黒色です。そのため、町中で黒い服装をしている人をみかけることになりました。明るい原色の服を着るのが好きなタイ人。そのため、これは普段の光景とはまったく違う光景なんです。
ちなみにタイは曜日ごとに色が決まっています。金曜日の色は青です。なので、喪に服すという意味の「黒」+金曜日の「青」のタイ人を多く見かけました。
あんなにセルフィー好きのタイ人のフェイスブックのプロフィールが…
ただの真っ黒な画面に変わっていく…— タイ就職のチャイカプ (@genchisaiyou) 2016年10月13日
オンライン上も、追悼の意を表す黒色表示に変更している人が多いです。
プミポン国王のご遺体の移送。ワットプラケオに集まるタイ人
参照:マティチョン紙・オンライン版
バンコクの病院で亡くなったプミポン国王のご遺体は、病院からバンコク中心部にある王宮、ワットプラケオに移されました。シリラート病院を出て、アルンアマリン橋を通過し、それからピンクラオ橋を通って、王宮前広場を過ぎて王宮に到着するルートだったようです。
王宮に向かう道路には、黒い服に身を包んだ市民が国王にお別れをしようと早朝から大勢詰めかけていました。うちのPさんや、その他会社勤めのタイ人も、大半が会社を休んで弔問に行きました。
タイ人からもらった写真。かなりの数のタイ人がご冥福をお祈りしに行ってますね pic.twitter.com/smEEePHZ1P
— タイ就職のチャイカプ (@genchisaiyou) 2016年10月14日
ワットプラケオの庭で祈る人々
帰りの船着場は大混雑だったようです。
在タイ日本国大使館領事部による正式発表
10月13日19:00、王室庁によるプミポン国王陛下御崩御の発表の後、テレビの一斉放送により、首相府から発表がありましたところ、概要を以下のとおりお知らせします。
(1)全ての公的な場所、国営企業、政府関係機関及び教育機関は、10月14日より30日間半旗を掲揚する。
(2)全ての公務員及び国営企業従業員、政府機関職員は、10月14日より1年間喪に服す。
(3)一般国民は、適切な行動を考えて行動すること。(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
参照:在タイ日本国大使館
色々とガセネタも出回りやすいですが、現状としてはこれが正式な通達のようです。
後継者問題。王位継承権があるのは2人
国民からの人気がない(※不敬罪なので公共の場では話されることはない)ワチラーロンコーン王子と、人気も評判も高いシリントーン王女。
王子の人気がない理由についてはここでは記載いたしませんが、日本でもだいぶネットで話題になっているようですね。
こちらの長男の王子がおそらく王位継承するであろうと言われております。王室を巻き込んでの政争とならないことを祈ります。
※不敬罪とは
タイでは王室を批判・中傷・侮辱すると、刑法第112条で定められた「不敬罪」に問われることになります。facebookで王室のことを侮辱したタイ人が、捕まっているニュースを見たことがあります。
外国人である日本人にも適用されるので、王室についての不用意な発言に気をつけるようにしましょう。
毎日朝8時と夕方の6時に公共施設、公園、広場、テレビやラジオで国家が流されます。国歌が流れてきているときは動かずに直立不動の姿勢をとる必要があります。
この姿勢をとらない場合、本来は不敬罪となるようです。まぁそれで捕まっている人を見たことないですけどね。外国人は知らない人も多いし。
ちなみに医療や自動車などの運転といった業務に関わっている場合は大丈夫なようです。
現在のタイにおける服装については下記をご参照下さい。
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 有給が取れない会社は違法です。人手不足の会社は早く見切りをつけるべき理由とやり方 - 2021年4月5日
- 人が続かない職場の特徴~従業員が辞めていく理由×5選~ - 2021年4月5日
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日