バンコクの日本語書籍がある本屋さんと品揃えなどについて。
バンコクには日本語書籍を扱う本屋はいくつかあります。
例えばプロポン駅のエンポリアムなど。
ただ、有名なのはセントラルワールド内の伊勢丹にあります紀伊国屋でしょう。

ホリエモンさんやちきりんさん、はあちゅうさんの本など
話題の本もありますよ。
一部の新刊などは値下げしてくれています。
BTSチットロム駅からスカイウォークで地上に降りずに
改札から歩いて行けます。
ただ、地図を見ての通りsiamとchitromの間にあり、
伊勢丹はデパートの中の1番奥です。
改札からだと15分~20分はかかっているかと思います。
———————-
紀伊国屋書店 伊勢丹店6F
営業時間:10:00-21:00
TEL)02-255-9834
———————-

新しくプロンポン駅前に出来た駅直結のエムクオーティエ3階にも支店があります。
駅からも近いので、こちらの方が通いやすいですね。
エンポリアム店の約2倍の広さはあります。
古い雑誌の安売りもこちらの店舗ではしていました。
———————-
紀伊国屋書店 エムクオーティエ(EmQuartier) 店
営業時間:10:00-22:00
(TEL)02- 003-6507
———————-

私がよく行く上記の古本屋さんはプロンポン駅のsoi33/1にあります。
このお店の側にはフジスーパーや東京堂書店、日本料理店があり、
日本人には便利なsoiです。
スタンプカードも発行しています。
お店の入り口や、入ってすぐ右手には20THB均一のセールなどもよくやっていますよ。
こちらはプロンポン駅から徒歩5分程度です。
———————-
KEYBOOKS
TEL: 02-662-1512
EMAIL: info@keybooks.in.th
OPEN: 09.00 – 21.00
———————-
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- どうなる?アフターコロナのタイ旅行(事前準備が大切です) - 2021年2月17日
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日