ついに引越ししましたー!BTSウォンイェンヤイ⇒BTSオンヌット⇒BTSトンローと引っ越してきましたので、これで4物件目です。
>>オンヌット時代のお部屋紹介記事はこちらから。
そうそう、日本では桜が満開になっているようですが、こっちはすっかり真夏です。暑さと準備が大変でしたが、それ以外は今回はだいぶ楽に済みました。
当日は引越し業者を使いました。
実はこれまではタクシーで3~4往復をして運んだことしかなかったのですが(笑)、今回はしっかり?と業者を使いました。といっても、日系ではないです。
日系の業者に頼んだ方に聞いたら、スーツケース2個分をバンコク市内で運んだだけで1万バーツとか聞きましたのでね。会社の経費なら良いんでしょうけど、まぁもったいないですよね。
こちらは道で見つけたローカルの引越し屋です。車に出てる電話番号にかけて予約するだけ。荷物運搬のみなら400THB,部屋への出し入れも手伝ってもらう場合は1,200THBでした。後部から荷物が落ちないか心配でしたけど、網もかけているので大丈夫でしたよ。
11時に予約したら11時20分に来ました。作業員は2名です。2名で1,200THBならまぁありですね。以前、うちで開いた女子会に来てた娘から、「引越しの際に下着、パンツだけ盗まれました」という話を聞いていたので、見張っていましたよ、私のトランクス貴重品をね!
ダンボールは事前に用意してただけでは足りず、近くのマックスバリューで少しもらいました。でも、急に行っても大きいサイズはなかったのでやはり引越し前からどこかしらで準備しておくことが大事ですね。
ちなみにどこのコンドでもあるかと思いますが、写真のようなロッケン?と呼ばれるものを使うと運ぶのが非常に楽です。まぁ今回は作業員にほぼ任せていたので、私はほとんど汗もかかずにすみました。ほぼ、下着を貴重品等を見張っていただけですね。
荷物の搬入も終わってお金渡した後に、きちんとまともにやってくれたので「やっぱりチップでもあげようか」と思っていたらさっさと帰られましたね。タイ語ができないと使うの難しいかもですが、便利です。
トンロー時代の旧お部屋紹介
1年間お世話になった街、トンロー。私が使っていた部屋はこんな感じでした。
お客様用のお部屋です。
>>お世話になった街、トンローの紹介記事
>>引越し先のお部屋紹介はこちら。
是非、遊びに来て下さいね:D
最新情報をお届けします
Twitter でchai krap bkkチャイカプをフォローしよう!
Follow @genchisaiyou
チャイカプ


最新記事 by チャイカプ (全て見る)
- 【ヤバイ】これからタイに移住すると老後を迎える前にいきなり不幸になる可能性が高まる理由(安心の老後生活に向けて) - 2020年9月28日
- 明日から仕事がない!と困り果てないために、今からできる事をご紹介! - 2020年7月31日
- 会社をクビになった!クビになる理由を覚えて回避しよう! - 2020年7月8日